東奔西歩の 『出路迦芽』 写真館

『人も歩けば...』でデジカメ片手に東奔西歩し出会ったお気に入りの写真と日々変化する富士山の写真をお届けします。

日光東照宮の真南にそびえる鳴虫山山歩

2008年11月03日 | モブログ
11月3日(月)の3連休の最終日の今日は、日光連山の展望台の日光駅から歩いて登れる日光東照宮の真南にある鳴虫山山歩を楽しみました。
宇都宮駅6:00の始発電車に乗り込み終点の日光駅で下車して、日光駅(533m)を6:43に出発して、日光街道を少し歩いて登山口に到着し、天王山神社、神主山(842m)、鳴虫山(1104m)、合峰(1084m)、独標(925m)、含満縁、化地蔵、日光東照宮(入口)に立ち寄りながら歩き14:11に日光駅に舞い戻りました。
今日は残念ながら雲空でしたが遠望は利き、神主山山頂からは眼下に日光市街の展望が楽しめ、鳴虫山の展望台からは、男体山の展望が楽しめました。
縦走路はアップダウンが結構あってとても歩き甲斐があり、昨日訪れた半月山の縦走路以上に紅葉や黄葉が楽しめ、木々の間から男体山の眺めも楽しめました。麓へ下山後訪れた含満縁は、黄葉した木々と沢や滝が歓迎してくれ、特に水量豊かな沢の流れは見事でした。
世界遺産に登録されている日光東照宮は、3連休中だけあってものすごい人出で、入口まで行くのに人酔いし、拝観料1300円の高さにびっくりして、次回訪れた時の楽しみに残して、紅葉の撮影だけ楽しんで、JR日光駅へと戻りました。
日光駅発14:20の電車に乗り込み、鈍行列車を乗り継いで一路富士へと舞い戻りました。
アップした写真は、鳴虫山より望む『日光富士』男体山です。

日光中禅寺湖河畔半月山山歩+華厳の滝散策

2008年11月02日 | モブログ
11月2日(日)の今日は、以前『日光富士』男体山に登った時に、宿題で残っていた、中禅寺湖を挟んで反対側にある半月山山歩を楽しみました。
宇都宮駅発6:00の始発電車に乗り日光駅に行き東武日光駅BSから湯元温泉行きのバスに乗り、12分遅れの7:40に到着した明智平BSで下車しました。
男体山の展望を楽しんだ後ロープウェイに乗って展望台へワープして半月山へ向かおうと思ったら、今年の「日光紅葉狩り」のパンフレットにもちゃんと載っていて紅葉狩りの3連休の真っ最中の書き入れ時なのにロープウェイは運休中でした。
次の8:10のバスまで待とうかと思いましたが、すでに渋滞が始まっており、いつ来るか分からなかったので中禅寺湖まで歩いて下りバスが来る前に中禅寺湖に無事に到着しました。
第2候補の中宮祠から茶ノ木平へ登る登山口を探しましたが案内板が見つからず、急遽中禅寺湖の八丁出島付近の登山口から半月峠に登り半月山展望台、半月山(1753m)、狸山、茶ノ木平を経て中禅寺湖入口の中宮祠へ下りました。
「災い転じて福となす。」で、逆コースを歩いたおかげで、朝の快晴の天気の時に中禅寺湖に浮かぶ男体山の眺めを楽しみながら歩くことが出来、11:11に到着した半月山展望台からは、秋晴れの空の下、眼下の中禅寺湖にそびえる男体山を始め270度の大展望を楽しむことか出来、写真撮影や昼食タイムを楽しみながら50分余りのんびりと過ごすことが出来ました。
14:39に中禅寺湖へ下った後、前回男体山に登った時は時間が無くて訪れることが出来なかった華厳の滝へ足を延ばしました。
たくさんの観光客に混じって展望台から心ゆくまで滝の撮影を楽しんだ後、16:00に中禅寺湖のバス停へ行くと、すでに長蛇の列が出来ており、有名な日光いろは坂の大渋滞で、バスはいつくるか分からない状態でした。
1時間30分以上待ってやっと日光駅を12時に出発したバスが普通は45分で到着できるのに5時間30分以上かけてやって来ました。
並びの順番に乗って行き、前の人でストップがかかりましたが、補助席要員に選ばれてギリギリセーフで座ることが出来てホットしました。
満員御礼でバスは17:34に出発し、日が暮れたので大渋滞は少し解消されていて東武日光駅には19時ジャストに到着しホットしました。
日光駅から19:35の列車に乗り込み宇都宮駅には20:19に到着しました。
紅葉の時期の日光いろは坂の大渋滞は噂には聞いていましたが、今回それを体験出来て、秋晴れの快晴の天気の中禅寺湖に浮かぶ『日光富士』男体山の眺めを堪能出来て大満足の1日でした。
アップした写真は、半月山展望台より望む秋晴れの空の下、中禅寺湖にそびえる「日光富士」男体山です。

薬師池公園へ寄り道しながら宇都宮へ

2008年11月01日 | モブログ
11月1日(土)の3連休初日の今日は、富士駅を8時過ぎに出発し平塚駅でホリデーパスを購入して藤沢駅、横浜駅で途中下車してカメラ用品を購入し、町田の薬師池公園、立川の昭和記念公園と立ち寄りながら宇都宮駅まで足を延ばしました。
朝のサイクル散歩でかりがね堤を訪れた時は富士山に少し雲が掛かっていましたが、町田駅に到着した時は秋晴れの快晴の天気となりました。
町田駅にはたくさんのバス停が分散してあり薬師池公園へ行くバス探しにだいぶ時間を費やしてしまいましたが何とか薬師池公園を訪れることが出来ました。
カワセミが見られると言う薬師池公園を訪れた時は13時を回っており、残念ながらカワセミを撮る大砲レンズを付けたカメラマンの人達しか見ることができませんでしたが、ほんのちょっぴり紅葉が楽しめ、カモや白鳥が歓迎してくれ、菊花展も楽しめました。
昭和記念公園の入口駅の西立川駅に到着した時に16:15を廻っており、急いで昭和記念公園を訪れると、さすが国営だけあって16:30が閉園で、残念ながら入園することが出来ず、入口のほうに咲いていた夕日に照らされたコスモスの花撮影を楽しんだだけで、中を訪れるのは次回の楽しみとなってしまいました。
西立川駅に戻り、立川駅、新宿駅、赤羽駅で電車を乗り換えて宇都宮駅には20時前に到着しました。
アップした写真は、薬師池公園のシンボルの薬師池です。