goo blog サービス終了のお知らせ 

バージニア労働者

アメリカで働くってどんな感じ?アメリカの企業で働く統計アナリストの労働ブログ。アメリカ生活小話や猫も登場。

ドイツ発:DARK(Netflix)

2020年01月26日 | アメリカ生活
映画やテレビドラマに限って言うと、
私はラブストーリーがあんまり好きではない。
ラブコメディーなら尚更苦手。

私もハニバニも、アクションやコメディー、
サスペンス、それからSFファンタジーが好き。


でね、最近ハニバニがNetflixで見つけてきたのが


(Image by Google)
DARK

っていう、ドイツのテレビ番組。

言語がドイツ語だから、英語の吹き替え版だし、
面白いのかねーっていう半信半疑で見始めてから
二人はもうそのDARKの虜になってしまった。


内容をざっくり言うと、タイムトラベルの話。
私、そういう時間の流れに逆らう話とか
時空の歪みの話ってすごく興味ある!

いつかここでも

覆水を盆に返す - バージニア労働者

あのね、最近本当によく考えることがあって、それがなんかあまりにも深すぎて哲学みたいだから、ここで話してちょっとおちゃらけたい。じゃないと重く...

覆水を盆に返す - バージニア労働者

 


それに触れたよね。

番組の内容に話を戻すと、登場する4つの家族の
過去がもう暗くて複雑すぎて、謎が壮大すぎる!
何度も画面を停めて、「これはこうだったよね?」と
二人で確認しなきゃならんの。
まさにチームワークで内容を確認してく(笑)
でも!これがまた面白い。


今シーズン2まであって、とりあえずシーズン1を観終わって
二人でうわぁぁてなってる。
なんかもう面白すぎてシーズン2も一気に観終わってしまいたい!!!
会社休んでまでしても観たい!!!(そんなことせんけど)ぐらいに面白い。


ただ、上でも触れたように、時間の流れが複雑で
紙とペンを用意して誰と誰が繋がって...ていう
家系図(相関図?)を書いていかないと
内容に付いていけなくなっちゃう。


普段なら、面倒臭がりな私はこんな番組観るのって
時間の無駄じゃん!てなるのに、
この番組にどんどん吸い込まれてくーー。
不思議。


違う意味で、週末の楽しみがまた増えたのです。
それにしてもドイツ発のテレビ番組がこんなに
面白いなんて知らなかった!!!
ドイツ人、すごい!!!
あの物語の発想にもう両手をあげて
Bravo!!!って言いたい。(イタリア語か)

ドイツ語でブラボーって何て言うんだろ?


Netflixをお持ちでしたら是非是非!






コメント (2)