季節の花

季節の花などを掲載しています。写真はクリックして拡大して見てください。
ご意見など、コメント下さい。

トウゴクミツバツツジ

2009-04-13 21:55:08 | 趣味・季節の花
つくば植物園の落葉樹林の中で、今年も美しい薄紅紫の花を咲かせ始めました。隣にあるアカヤシオの花は満開でしたが、このツツジは咲き始めたばかりでした。この名前は、関東地方(東国)の山や岩場などにに多く分布することに由来するようです。花が咲き始める頃に3枚の葉も芽を出して、満開になる頃には、緑の葉もみられることに特色があります。説明板によれば、「Rhododendron wadanum」、ツツジ科の落葉低木です。写真は4月5日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セントウソウ(仙洞草)

2009-04-13 08:14:54 | 趣味・季節の花
つくば植物園の木陰で豆粒のような白い花が咲く植物を見つけて撮影しました。セリ科の植物で、山地の木陰などに自生し、春一番に緑の葉を伸ばして、白い花を咲かせます。水辺に生育するセリの葉より細い葉で、その間から花茎を伸ばして数ミリの小さな花を10輪程度つけた散形花序を持っています。説明板によれば、「Chamaele decumbens」と記されていました。写真は4月5日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイワンクマイガイソウ

2009-04-13 08:02:42 | 趣味・季節の花
つくば植物園の熱帯山地雨林温室で展示されていました。わが国で見かけるクマガイソウに似ていますが、やや色が白っぽくて薄く全体に柔らかい感じがします。ラン科の植物で、独特の唇弁を持っていますね。余りにも珍しい形をしており、愛好家も多いことから、台湾の自生地は絶滅の危機に瀕しているようです。しっかり保護をしていつまでも観賞できるようにしたいものです。説明板によれば、「Cypripedium formosanum」と記されていました。写真は4月5日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスミレ

2009-04-13 07:53:21 | 趣味・季節の花
今年もつくば植物園の池のほとりの土手で咲いていました。直径2cmくらいの薄紫の可愛い花が咲いています。写真のように葉は長楕円形で、枯草の中からニョキっと短めの花茎をのばし咲いています。説明板によれば、学名は「Viola japonica」で、スミレ科の多年草です。学名の通り、我が国の北海道から九州にかけて広く分布する固有種のようです。タチツボスミレが茎が地面から立ちあがって伸びているのと異なり、区別がつくようです。写真は4月5日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする