季節の花

季節の花などを掲載しています。写真はクリックして拡大して見てください。
ご意見など、コメント下さい。

マルヤマシュウカイドウ

2009-11-01 18:03:38 | 趣味・季節の花
つくば植物園の絶滅危惧植物展示会で撮影した写真に戻ります。直径2cmくらいの薄い桃色の優美な花です。準絶滅危惧(NT)に指定され、「Begonia formosana」、シュウカイドウ科、ベゴニア属の多年草です。日本国内で自生するベゴニアの仲間は、2種類だけで、匍匐しながら横に広がる性質がありますが、花茎は直立しています。石垣島、西表島、台湾等に分布していますが、乱獲や観光客による踏みつけ等で、激減しているそうです。大切に観察したいものですね。写真は10月12日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメナンテン

2009-11-01 17:57:35 | 趣味・季節の花
今年はヒメナンテンの小さな葉が落ちることなく見事に鮮やかに紅葉しました。玄関の横で暑い夏を越して、急に冷えた10月中旬ころから色づきました。写真は10月31日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マユミの紅葉

2009-11-01 13:38:48 | 趣味・季節の花
筑波山近くの八郷の万葉の森で見かけた「マユミ」です。赤い実と紅葉が見事でした。万葉の歌も紹介されていましたので、そのまま掲載しておきます。『陸奥(みちのく)の 安達太良真弓(あだたらまゆみ) 弾き置きて 反らしめきなば 弦(つら)はかめかも』(東歌 巻14-3437) マユミの樹は、ニシキギ科で、紅葉が美しいので有名です。写真の中に3mm程度の赤い実が見えますが、確認できますか?小鳥のえさになります。写真は10月31日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八郷の柿の風景

2009-11-01 13:34:46 | 趣味・季節の花
筑波山の近くに八郷町があり、柿など果物がたくさん採れます。車で走っていると、見事に赤くっ熟している小さな柿を見つけて撮影しました。青空に浮かぶ柿独特の赤い色の実は、何とものどかな子供の頃の風景を思い出せてくれます。写真は10月31日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウハギ(ヨメナ)

2009-11-01 13:21:58 | 趣味・季節の花
八郷の万葉の森で見かけました。万葉の森では、万葉集で詠われている歌とともに植物がわかるようになっていました。花弁が薄紫の花で、とても可憐です。ウハギはヨメナの別名のようで、万葉の時代から春の菜摘みが行われていたようですね。『妻もあらば 摘みて食(た)げまし 沙弥(さみ)の山 野の上(うへ)のうはぎ 過ぎにけらずや』(柿本人麻呂 巻2-221)の歌が添えられていました。秋の山辺の、道を散策しながら見つけた花はまた格別の美しさがあります。写真は10月31日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオゴンガシワ

2009-11-01 12:59:51 | 趣味・季節の花
10月末に一時寒い時期があって、色づき始めました。近所の大学の構内にある「オウゴンガシワ」の美しい黄葉です。まさに黄金の柏の葉が風に揺れる様は、見事です。昨年も咲いていましたが、今年の方が美しいように感じます。説明板には、「ナラガシワ」の園芸品種で、ブナ科、コナラ属の落葉樹です。葉に葉緑素が少ないために黄いろに色づくと記されていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする