つくば植物園で見かけました。絶滅危惧Ⅱ類(VU)に指定され、奄美大島に生育し、「Chrysanthemum crassum」、キク科の多年そうです。この植物は、九州から南下して独自に分化したものだそうで、ノジギク系では最も南に分布するもののようです。花はほんのり薄紫がかった白色で、写真のように蕾があったり咲いていたりで、一斉に咲いていませんでした。写真は10月12日に撮影しました。
カレンダー
最新コメント
- orai/鬼百合(オニユリ)開花
- JIROU/シュンギク
- はる/シュンギク
- JIROU/ムシトリスミレ(虫取菫)
- 次郎/ムシトリスミレ(虫取菫)
- JIROU/リカステ・サンレイ
- さらん/リカステ・サンレイ
- JIROU/ヒビスク・アーノッティアヌス
- こでまり/ヒビスク・アーノッティアヌス
- JIROU/ワレモコウ(吾亦紅)