季節の花

季節の花などを掲載しています。写真はクリックして拡大して見てください。
ご意見など、コメント下さい。

サフラン

2009-11-17 22:46:20 | 趣味・季節の花
つくば植物園で咲いていました。地面近くに群生して咲く薄紫色の花がとても綺麗です。鮮やかな紅色をした紐状の3本の雄しべの柱頭を乾燥させたものが、鎮静・鎮痛・通経薬等として活用され、香料や染料としても活用されます。収量が少ないことと活用効果が大きいことから古来貴重品として高値で売買されてきました。クレタ島にあるクノックス宮殿の壁画(紀元前15世紀ころのもの)にもサフランを摘む少年の姿が描かれているそうです。日本には江戸時代に渡来したと記されていました。地中海地方、小アジア地域原産で、「Crocus sativus」、アヤメ科サフラン属の多年草(球根)です。写真は10月25日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アダン

2009-11-17 12:17:13 | 趣味・季節の花
つくば植物園の熱帯雨林温室で見かけました。樹高が高く2階の観察路から撮影したものです。雌雄異株で、写真は雄株で、白い変わった花を咲かせていました。雌株は球状で小型のパイナップルのような花が咲くそうです。この植物は、奄美諸島以南の南西諸島の海岸付近に広く分布するそうで、若芽や葉はあく抜きして食用にもなるとか。また、葉を乾燥させて帽子(パナマ帽)の材料としても使用されるそうです。果実はヤシガニの好物で、食用にもなるようです。写真は10月25日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダルマギク(達磨菊)

2009-11-17 11:43:24 | 趣味・季節の花
つくば植物園の文化の植物展示コーナーで咲いていました。野菊の仲間のようですが、草丈は低く、葉と茎に繊毛があり、通常の菊とはやや違う特色があります。写真のように花はほんのり薄紫色をしています。説明板によれば、日本(本州~九州)、台湾、朝鮮、ウスリー地方に分布し、「Aster spathulifolius」、キク科、シオン属の多年草です。もともと海岸付近の岩陰や崖に自生するそうで、乾燥にも強いようです。写真は10月20日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする