季節の花

季節の花などを掲載しています。写真はクリックして拡大して見てください。
ご意見など、コメント下さい。

C.G.レブリング

2009-11-29 16:37:46 | 趣味・季節の花
つくば植物園で今年もラン展が始まりました。大勢のギャラリーで賑わっています。ラン愛好家の秀作が数多く展示されるとともに、つくば植物園で研究されている多くの野生ラン等をまじかで見ることができます。少しずつ掲載していきます。
初めは、「C.G.レブリング」と記されたカトレヤです。花弁の一番上の一枚が垂直に伸びており、紅紫色が鮮やかで、とても優美でした。写真は11月29日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンドロリンカ・レンディアナ

2009-11-29 13:58:39 | 趣味・季節の花
つくば植物園の熱帯山地雨林温室で見かけました。長い葉の根元に短い花茎をもち、白い花弁に黄色の唇弁のある穏やかな感じの花でした。説明板によれば、メキシコ~中央アメリカ(ホンジュラス・エルサルバドル・ニカラグア・グアテマラ)原産で、「Chondrorhyncha lendyana」、ラン科、コンドロリンカ属の着生植物です。癒される感じの優しい感じが良いですね。写真は11月10日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンシジウム・オルニトリンクム

2009-11-29 13:39:23 | 趣味・季節の花
つくば植物園の熱帯山地雨林温室で見かけました。長く伸びた花茎に沢山の淡桃色の美しい花が房状に咲いています。ほんのり芳香がしました。説明板によれば、メキシコ~コスタリカ地域原産で、「Oncidium ornithorhynchum」、ラン科、オンシジウム属です。直径2cm位の小さな花の一つを観ると、翼をつけて小鳥が飛んでいるようにも見えます。原産地では、花は12月頃から1月頃にかけて咲くようです。写真は11月10日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする