季節の花

季節の花などを掲載しています。写真はクリックして拡大して見てください。
ご意見など、コメント下さい。

ブラッサボラ・ノドサ ’スワダ ’

2009-12-19 10:14:30 | 趣味・季節の花
中米(メキシコ・パナマ・ベネズエラ)原産で、標高はあまり高くない山地で自生する着生ランだそうです。花の形がとても変わっており、珍しいランですね。銘板によれば、カトレア系原種の「Brassavola nodosa ’Suwada’」です。花弁は白く大きい唇弁の周りにある淡緑色の細い糸状のものです。つくば洋蘭会の方の出展でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C.pumila(カトレア・プミラ)

2009-12-19 10:06:21 | 趣味・季節の花
カトレア系原種ランで、「C.pumila(カトレア・プミラ)」と記されていました。花は大きくはありませんが、美しい葉の緑と薄い赤紫色の花の対比が美しいですね。つくば洋蘭会の方の出展でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C.リトル・オリバー ’ドウガシマ ’

2009-12-19 09:19:09 | 趣味・季節の花
柔らかい量感のある感じの白い花弁に白い縁取りがあって紫色が強い唇弁が特徴です。とても優雅な感じの花でした。銘板によれば、カトレア交配種で、「C.Lttle Oliver 'Dogashima'」と記されていました。つくば洋蘭会の方の出展でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする