桜の開花のニュースが続きます。
暖かい春の一日。
土曜日から飽きもせず、書いてしまっておりますが、今日がファイナルってことで・・・。
今回、古田(闇太郎役)さんVS堤(天晴役)さんってことで、そちらのウエイトが高くなってしまったのだけれども、勝地涼(銀之助役)さん、木村了(サルキジ役)さんのきれいなお兄さんコンビも忘れてはいけない。
このお二人、終盤では、恋人同士になりかけたものの・・・悲恋でした。
勝地さんは、去年の大河ドラマ『篤姫』で、ジョン・万次郎を爽やか~に演じていらしたけれど、今回は、かなり重い役だったですね。一歩間違えば、あの爽やかなイメージが、壊れてしまう程ですからね・・・。
女郎役に転じてからは、なんかほんとに女の子っぽい仕草で、演技力のある俳優さんのようです。
新感線には、『犬顔家の一族』のタマオさんのこれまた、爽やか~なイメージが強いですね。
一方、木村さん。
この方、初めて拝見させていただきましたが、現代風のとてもキレイなお顔ですね。
将来、どんな役者さんになられるのか楽しみです。
新感線のメンバー・古田新太さん、橋本じゅんさん、右近健一さんの三人の歌が聴けるのもこの舞台の楽しみですね。
三人とも凄く歌が上手い・・・特に、右近さんは、ホント上手い・・・ヴォイストレナーさんでもいらっしゃるようですし。
橋本さんは、ちまちま乙女心のよく似合う?立派の親分役。1月に『冬の絵空』で大石内蔵助を演じていた役者さんとは、思えない・・・。どちらかと言えば、去年8月の五右衛門ロックの延長的な役柄でしたね。そういう役も多いかな・・・。
さて、いつもお気の毒なのは、新感線の女優さん達。
みなさんそれぞれホントお綺麗なのに、なんで、こういう役なの?と思うことしばし・・・。
女を捨てないと出来ないような役ばかりです。
それが、ここの女優さん達の凄いところなんですが・・・。
その代表が、看板女優の高田聖子さん。
ホントに、綺麗なのに・・・。
一幕・二幕の冒頭で、シャモール役(軍鶏)の着ぐるみで、登場する堤真一さんも笑えます。
暖かい春の一日。
土曜日から飽きもせず、書いてしまっておりますが、今日がファイナルってことで・・・。
今回、古田(闇太郎役)さんVS堤(天晴役)さんってことで、そちらのウエイトが高くなってしまったのだけれども、勝地涼(銀之助役)さん、木村了(サルキジ役)さんのきれいなお兄さんコンビも忘れてはいけない。
このお二人、終盤では、恋人同士になりかけたものの・・・悲恋でした。
勝地さんは、去年の大河ドラマ『篤姫』で、ジョン・万次郎を爽やか~に演じていらしたけれど、今回は、かなり重い役だったですね。一歩間違えば、あの爽やかなイメージが、壊れてしまう程ですからね・・・。
女郎役に転じてからは、なんかほんとに女の子っぽい仕草で、演技力のある俳優さんのようです。
新感線には、『犬顔家の一族』のタマオさんのこれまた、爽やか~なイメージが強いですね。
一方、木村さん。
この方、初めて拝見させていただきましたが、現代風のとてもキレイなお顔ですね。
将来、どんな役者さんになられるのか楽しみです。
新感線のメンバー・古田新太さん、橋本じゅんさん、右近健一さんの三人の歌が聴けるのもこの舞台の楽しみですね。
三人とも凄く歌が上手い・・・特に、右近さんは、ホント上手い・・・ヴォイストレナーさんでもいらっしゃるようですし。
橋本さんは、ちまちま乙女心のよく似合う?立派の親分役。1月に『冬の絵空』で大石内蔵助を演じていた役者さんとは、思えない・・・。どちらかと言えば、去年8月の五右衛門ロックの延長的な役柄でしたね。そういう役も多いかな・・・。
さて、いつもお気の毒なのは、新感線の女優さん達。
みなさんそれぞれホントお綺麗なのに、なんで、こういう役なの?と思うことしばし・・・。
女を捨てないと出来ないような役ばかりです。
それが、ここの女優さん達の凄いところなんですが・・・。
その代表が、看板女優の高田聖子さん。
ホントに、綺麗なのに・・・。
一幕・二幕の冒頭で、シャモール役(軍鶏)の着ぐるみで、登場する堤真一さんも笑えます。