猛暑日続く・・・。
可燃ゴミ回収日。
ゴミを出し、その足で、美術展のチケットが、本日の23時00分迄の期限付きだったので、発券するためコンビニへ。
隣の隣のご町内のスーパーのリサイクル・コーナーへ、古紙とペットボトル(コレは、先月、拙宅で6日間の断水し、生活水確保のため、このペットボトル6本に公園から拝借した水を汲んで持ち運びした)を、リサイクル。
・・・あれから、まだ1カ月半くらいしか経っていないのか・・・随分と過去の事のように思えるな・・・。
それから、いつものスーパーで、アイスクリームとか、キウイなど買って戻った。
帰宅途中、拙宅より、1ブロック西側にある某・工場の物流倉庫の前に消防車2台とパトカーが1台止まっていて、消防署の職員さんと思われる方々が、路面に砂など撒いていて、片側1車線に規制されていたため、少し待つことに・・・。
大量のオイル漏れかも?
買ってきたアイスクリームは、アルミの保冷バックに収納したけれども、この暑さだもんなぁ・・・なんて思いながら。
アイスクリームより、作業している人々の方が、大変だわな・・・。
家に戻って、食材を冷蔵庫へ。
買ってきたアイスクリームをひとつ食べて。
見切品のキウイは、4個で、321円だった。
そのうちのひとつは、グズグズで、腐敗寸前だったので、ジャムにしようか・・・と思ったけれど、あとの3個は、ほぼ無傷だし、1個だけジャムにするのも・・・冷凍してシャーベットにしてしまえば、大丈夫か・・・。
4個とも、厚さ5mmくらいの輪切りにして、ラップに包み、冷凍庫へ。
今日は、昨日の宿題。浴室の壁の掃除を午後から・・・と思って、作り置きのおかずの定番のキャロット・ラペ(6日前に作ったものを食べ終えてしまったので)を作ろうとして、ニンジンをスライスしていたところ・・・今回は、右手親指の先端をスライスしてしまった。
セラミックの刃先にほんの少し触れただけで、流血だ。
手指の怪我予防に、使い捨てのニトリル手袋を使ったのに、何の予防もできなかった。
・・・あああ!今日は、コレでまた、水仕事に多大な負荷がかかる・・・と思った瞬間、なんだか、全てがイヤになった。
救急絆創膏は、まだ余裕があるけれど、傷保護力の高いハイドロコロイド絆創膏は、切らしたままで、買っていない。
何もかもが面倒になった。
・・・いいや。暑いし。今日は、もう何もしない。
発券期限付きチケットも受け取ったし、古紙・ペットボトルのリサイクルも出来た。
私としては、上出来じゃないか・・・。
そう思うことにした。
それに、今日は、『暦上』では、不要不急の外出は、避けて、自宅で、ゆっくり過ごすべき日・・・と言ってたから・・・たぶん、いろいろとやっちゃいけない日???なんだろう。
凶事は、避ける・・・ってヤツですね。
だから、いいんだ。
猛暑日は、まだまだ続くし、浴室清掃は、指の傷がふさがってからにしよう。
救急絆創膏を貼って、しばらくしたら、前回ほど出血もせず、わりと短時間で、止血できた。
コレなら、治りるのに、そう長くもかからんだろう・・・。