友々素敵

人はなぜ生きるのか。それは生きているから。生きていることは素敵なことなのです。

みんな元気でいるかな

2023年01月05日 18時13分51秒 | Weblog

 私は年賀状を出すことを止めてしまったが、律儀に年賀状を送ってくれる人がいる。もらえば相手の様子が分かり、嬉しいものなのに申し訳ない気がする。頂いた年賀状を見ていると、この人もバラを育てていたのかと同じ趣味だったことに楽しくなる。

 彼は小牧工業高校で一緒だった英語の先生で、クリスチャンだった。保守的な先生が多い中で、進歩的な考えの人だった。年賀状の空きに、「偽情報の溢れる中、本物を見分ける姿勢を確立したい」とあった。もうその姿勢から、判断出来ている人だと思った。

 愛知工業高校で同じ新任だった国語教師の女性からは、「どこにも行けず悶々と過ごした3年間。ウクライナの人々は寒さに震え戦火の下で生きている。香港やミャンマーでは若者たちが物言えぬ苦しさに涙している。(略)でも、私は何もできなかった。」

 いや、彼女は日本で暮らす外国籍の人々のために尽力してきた。「何もできなくても毎日は過ぎていく。さてと、今日の夕飯に自家製の麹につけたべったら漬。毎日が平凡でつつましい。でも、これこそ世界の人々が望んでいる毎日。文句言っちゃア申し訳ない。」

 生きる姿勢は昔と変わらない。最後に、「みんなに会いたいなあ」と書き添えてあった。コロナ禍が収まれば、新任の時の7人に「集まって」とハガキを出そう。先輩で、学校帰りに酒屋に連れて行ってくれた体育の先生にも連絡しよう。みんな元気でいるかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする