高島平発・文化的居場所「ミストラル」への夢

地域をファッション・音楽・お酒の“文化”の力で元気に!……地元に文化的な居場所作りを模索しています。

宴 in 王子、そして高島平・・・。

2008年05月20日 21時44分22秒 | ●地元・地域の“魅力”
今日は朝立寄りで会社に来たので、ブログを書くのがこんな時間になってしまいました。
でも、律儀?に昨日の出来事をひとつ・・・。

昨日は王子で、以前の会社で大変お世話になった、お客さんと食事をしました。

お客さんの帰宅経路と、どうせなら珍しい場所でと思い、王子の駅周辺にしたのですが、これはと云う店を見つけられず、普通の居酒屋で一杯。

ジャズが流れているバーも良いのですが、「焼き鳥」と「ビール」にハマっているせいか、最近は演歌が流れているような居酒屋もOKに。

酒の世界はある意味、価値観の“ストライクゾーン”を、拡げてくれるモノなのかもしれません。

何より、昨日のお客さんは、“博識”と“オタク”の中間?ぐらいの方なので話題が尽きず、7時からの“宴”もあっと云う間に2時間が過ぎました。

一応、接待的な意味もあったのですが、こんな方と飲むと“発想”の引出しも増え、とても楽しいものです。

お客さんと飲んだ後は、“少し”の時間だけ、地元で独り飲むのが、いつものパターン。

10時過ぎに高島平に着いたのですが、何故か家に辿り着いたのが午前3時。
どうやら、高島平には“魔女”か、“魔物”も棲んでいるようです。

さすがに、今度放送される「アド街ック天国」の、高島平BEST30では取上げてくれないでしょうが、ホントの高島平の魅力は、“魔物達”?かもしれません。
(何だか、後が怖い・・・。)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする