goo

ベランダのニラを食べました!

2018年06月26日 | ここで一服・水元正介
ベランダのニラを移植してから、今年初めての収穫をして、揚州商人焼きそばの具材に使いました。

丸裸近い状態になってしまいましたが、梅雨の雨と日差しを浴びて、株を増やしながら成長してくれそうです。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

ちょい飲みで電車を乗り越す!

2018年06月25日 | O60→70(オーバー70歳)
先週の金曜日は公私ともに納期に追われ、昼休みもそこそこに、仕事を終えたら即、午後4時過ぎから詩吟教室3時間半の長丁場でした。

そのあと、生徒さんと空きっ腹で、ポテトサラダやら、鮭ハラミやらをつまみに、チューハイをちょい飲みしたら、かなり効いたようで、久しぶりに市営地下鉄を5駅も乗り越してしまいました。

帰宅したら、とうもろこしが茹でてあったので、ムシャムシャと美味しくいただきました。深夜はワールド杯アイスランド対ナイジェリア戦をテレビ観戦しました。面白かったです。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

銀だこの風船セットに新鮮な感動!〈英訳付〉

2018年06月25日 | ここで一服・水元正介
先日、ほろ酔い気分で「銀だこ」さんに立ち寄り、おみやのたこ焼きを買ったら、カウンターに風船セットが置いてあったのでいただいてきました。

The other day, I stopped by "Gindako" in a tipsy mood and bought some takoyaki for souvenirs, and I found a set of balloons on the counter.

帰宅して、大きく息を吸い込み一気にふくらましてみました。ふくらんでいく口元の球体を見ながら、「これって何年ぶりだろう?」と、子どもにかえったような気分になりました。

When I got home, I took a big breath and puffed it out all at once.
As I looked at the expanding sphere around my mouth, I felt like a child again, thinking, "How long has it been since I had this?" I felt like a child again.



goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

ランチとちょい飲みについて!

2018年06月24日 | ここで一服・水元正介
19日と20日は、外でのお仕事でとても忙しく、ランチは600円ぐらいで済ませました。

19日はなか卯さんの「かき揚げ丼と小うどん」、20日は東京厨房さんの「ハムカツカレー」でしたが、

やはりカミさんの手作りお弁当の方が美味しいですよ。

というか、給料日の21日は年休を取って午前中から家で、長多屋製麺所さんラーメンとかをつまみながらちょい飲み、生きてるっていくつになっても喜怒哀楽の連鎖ですね。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

忘れかけていた塙中学校の校章!〈英訳付〉

2018年06月24日 | 福島県塙町のお話〈非公式サイト〉
先日、福島県塙中学校の卒業アルバムにあった校章をスマホで撮り、それを眺めながら酔い覚ましに、スケッチブックを広げ、ささっと描いてみました。

The other day, I took a picture of the school emblem that was in the yearbook of Hanawa Junior High School in Fukushima Prefecture with my smartphone, and while looking at it, I opened my sketchbook and drew a quick drawing.

校章は、塙中学校が三つの中学校を統合して生まれたので、山、花びら、木の実それぞれが三つあり、うまく組み合わせて図案化しているのですね。じっと眺めていると、ほとんど記憶の彼方ですが、当時のことを少しずつ思い出してきました。

The Fukushima Prefecture Higashi-Shirakawa-gun Hanawa Junior High School, which we graduated from, was created by merging three junior high schools in the town.
The school's emblem is a clever combination of three elements: mountains, flower petals, and nuts.
As I gazed at it, I gradually began to remember what happened back then, although most of it is far from my memory.



goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

料理酒とみりんを間違えた!〈英訳付〉

2018年06月23日 | 福島県塙町のお話〈非公式サイト〉
イライラしたり、腹が立ったりするのは極力避けていたけれども、たまにはいいんじゃないかな。ただし、執念深いことなど何の足しもなはないから、さっさと忘れてしまうにかぎりますね。

気づかないうちに、やるべきことが山積しているもので、まずは足元を見て淡々と物事を進めていくことが肝要かと思います。そして、すべてがうまくいくことはほとんどなく、そんなの欲張りだし、現実を素直に受け止めることですね。

I try to avoid getting frustrated and angry as much as possible, but sometimes it's okay.

However, being vindictive doesn't help, so you have to quickly forget about it.

We have a mountain of things to do without realizing it, and I think it is important to keep our feet on the ground and get things done without hesitation.

And, everything rarely goes well, and that's being greedy and accepting reality as it is.

良い習慣や必要な修練が、日々の暮らしの中に定着していけば、あふれかえる情報や身近な出来事にも、軽やかに応対していけますね。というわけであ、先日のお絵描きは福島県塙中学校の校章でした。

If good habits and necessary practices are firmly established in our daily lives, we will be able to respond to the flood of information and events around us with ease.

So, my drawing the other day was the school emblem of Hanawa Junior High School in Fukushima Prefecture.




goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

マグロのお刺身と大きなホッケ!

2018年06月23日 | ここで一服・水元正介
先々週、出先の仕事でら立ち寄った鮪のお店でデカ盛り鮪ランチ(1000円)でした。

食べ過ぎだと思ったけど、余りの美味しさにご飯をお代わりしてしまいました。

その夜は、天洲流三田吟詠会でのお稽古を終えて、生徒さんと慶応三田仲通りの「山清」さんで、焼酎の魔王水割りを、でっかいホッケと茹でピーナッツをつまみに、ちょい飲みしました。大声を出した後のお酒は、格別ですね。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

渋谷の拡張と浴衣の女子!

2018年06月22日 | ここで一服・水元正介
先日、久しぶりに出かけた渋谷のスクランブル交差点は、午後10時を過ぎたというのに大勢の人々が、足早に渡っているのでした。

私もその一人として流れに身を任せましたが、少なからず圧倒されました。

JR山手線(品川・東京方面)ホームで電車を待っていたら、女子2人の間から、前方で工事が行われているのが見えました。下北沢駅周辺も工事中でしたが、横浜駅西口も延々と工事が続いていますし、渋谷の変貌ぶりも劇的ですね。

横浜駅で、最終電車ひとつ前の市営地下鉄に乗り換えました。浴衣と草履の女子がいて、「こんなに遅くまで何して遊んだの?」と思いますが、涼しげで愛らしいなぁと足元を1枚撮らせていただきました。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

成りすましのオレオレ詐欺!

2018年06月22日 | O60→70(オーバー70歳)
私は騙されやすい性格(50万円の男)なのですが、本居宣長さんの名言「文は人なり」を信じており、どんなに巧妙(?)を装ったとしても、これは違う、成りすましだなって分かるみたいです。

というわけで、6月17日、初めてLINEを使った「オレオレ詐欺」のメールが私宛に届きました。内容はちんけで、いかにもなのですが、かなり巧妙で、成りすまされた友人に同情した次第です。自分も気を引き締めて、このネット社会に浮遊していこうと思います。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

本日のお絵描き!

2018年06月21日 | O60→70(オーバー70歳)
福島県塙中学校校歌を描いてみました。

〈県ちゃん、すごいね。緻密だなぁ。〉
〈褒められると嬉しいし励みになりますよね。〉
〈頑張りましょう!光と影をもっといしきしましょう(^ ^)〉
というコメントもいただきました。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )