先日観た映画「福田村事件」。福井メトロ劇場で10日まで❣️過去の過ちを知り、繰り返さないためにもぜひ鑑賞いただきたいと思います。
戦争の悲劇。大震災とデマ。デマ情報の拡散と集団ヒステリーが凄惨な殺人事件に。ふつうの人間が、ふつうでなくなる怖さを感じました。
今日の毎日新聞にも大きな記事が。
先日観た映画「福田村事件」。福井メトロ劇場で10日まで❣️過去の過ちを知り、繰り返さないためにもぜひ鑑賞いただきたいと思います。
戦争の悲劇。大震災とデマ。デマ情報の拡散と集団ヒステリーが凄惨な殺人事件に。ふつうの人間が、ふつうでなくなる怖さを感じました。
今日の毎日新聞にも大きな記事が。
イスラエルはガザでの大虐殺中止を‼️岸田政権は大軍拡大増税ではなく、平和こそ‼️本日5日午後2時からの憲法集会「福井県教育センター」にご参加を❣️ 福井県から声をあげていきましょう。集会後デモ行進を予定しています。
昨日は福井弁護士会が教員の長時間労働問題でシンポ開催。県教委から取り組みの報告。内田良名古屋大学教授は残業代ださない給特法の改革は教員だけでは出来ない、運動の輪を広げて、と。シンポでは、現場から県教組の勝見委員長、高教組の長谷川委員長が学校にいる時間は減っても、持ち帰り残業増加などの実態を報告。上中中学教員が過労自死した遺族の嶋田富士男は命や家族の犠牲のうえの教育を批判。海道弁護士がコーディネート。会場からも、元教員、私学教員、現職校長らから活発な意見や質問がだされ教育現場の働き方改革をすすめよう、との気持ちが広がりました。