木場~砂町~亀戸~押上エリアを散策。
まずは木場へ。木場公園。真ん中にある噴水と橋。向こうにスカイツリーが見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/84/019101d578543ce8e75c6c4a2c91166b.jpg)
東京都現代美術館。開館20年の記念展示会「クロニクル1995~」を観る。暇そうにしていた受付のお姉さんと少し現代アートの話をする。すると読み応えのあるパンフレット類を大量にくれた。ラッキー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8d/c38f100cae875a8f85e85a9640e3eecd.jpg)
館内のオブジェ。いかにもヤノベケンジらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/13/5d1b62ad8fc067328aa6d27912fe1dff.jpg)
そこから歩いて約30分。砂町銀座商店街へ。東京三大銀座の一つだ。いかにも下町の商店街。焼き鳥一本100円。コロッケ一個30円とか。買い食いしてぇ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c4/cf32758c176f0ac61b0335e99399eeec.jpg)
タクシーで亀戸方面へ移動。亀戸天神社。時間の都合でここだけしか行けず。他にも良さげな神社仏閣がたくさんあるエリアだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4a/e555c2fd6ba0a9405f92d181bfad15df.jpg)
遅い昼ごはんは押上の「竹末東京」で、感動のつけ拉を食す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/11/7cfe80a2cbe778710eb85bfd4e1d4464.jpg)
竹末のマスターNさんから教えてもらった写真スポット。十間橋から西側にスカイツリーを望む。これは素晴らしい構図だ。午後遅くは逆光になる。晴れた朝にもう一度来たい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/26/aec558720b49070ebb560b989195e2e3.jpg)
暑い中歩く歩く。でも気持ちいい~。
まずは木場へ。木場公園。真ん中にある噴水と橋。向こうにスカイツリーが見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/84/019101d578543ce8e75c6c4a2c91166b.jpg)
東京都現代美術館。開館20年の記念展示会「クロニクル1995~」を観る。暇そうにしていた受付のお姉さんと少し現代アートの話をする。すると読み応えのあるパンフレット類を大量にくれた。ラッキー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8d/c38f100cae875a8f85e85a9640e3eecd.jpg)
館内のオブジェ。いかにもヤノベケンジらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/13/5d1b62ad8fc067328aa6d27912fe1dff.jpg)
そこから歩いて約30分。砂町銀座商店街へ。東京三大銀座の一つだ。いかにも下町の商店街。焼き鳥一本100円。コロッケ一個30円とか。買い食いしてぇ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c4/cf32758c176f0ac61b0335e99399eeec.jpg)
タクシーで亀戸方面へ移動。亀戸天神社。時間の都合でここだけしか行けず。他にも良さげな神社仏閣がたくさんあるエリアだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4a/e555c2fd6ba0a9405f92d181bfad15df.jpg)
遅い昼ごはんは押上の「竹末東京」で、感動のつけ拉を食す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/11/7cfe80a2cbe778710eb85bfd4e1d4464.jpg)
竹末のマスターNさんから教えてもらった写真スポット。十間橋から西側にスカイツリーを望む。これは素晴らしい構図だ。午後遅くは逆光になる。晴れた朝にもう一度来たい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/26/aec558720b49070ebb560b989195e2e3.jpg)
暑い中歩く歩く。でも気持ちいい~。