奈良を歩活(あるかつ)。今回は西ノ京エリアから西大寺界隈まで。
■薬師寺
数年前に来た時は東塔が改修工事中だった。けっこう中学生・高校生と思しき修学旅行生が居る。みんなあんまり面白くなさそうだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a8/16c467733ee7c023ab1f6f65ee637bfc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/86/5323a8d9cf37b354e13e236fc39a2c4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d1/545d94abb608aa0810cdacab5271bcc8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/34/e62f88a9cc1562a62adcf0118df28745.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/0d/e3205bcd163c256a5f52ec0e50426327.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ff/a1e6d1e03c82d01e1500b0ad51eebf43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/01/0febc8f5726f17ae95a058f69b956a6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9b/9a7e61ba958551370e6dd6d9cda45c21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/72/8c948eb982350b0a74ba7ad8cb031f22.jpg)
■唐招提寺
前回の薬師寺の時に唐招提寺も訪れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1b/c7f049e989fdcd65f8e747c00223d0ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/bb/71c257317e4cd914c87395234f66fb06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a1/b7c1c67d15005aee93cfc945ae1483c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/01/0247a77a819a1d9f09869c2384dc7b08.jpg)
■垂仁天皇陵
唐招提寺から近鉄・尼ヶ辻駅に向かう道中にある。田舎道に突然あらわれる前方後円墳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/28/cbe66c1ef3cd37be9d5f7ef3e6be05ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3e/19e9c930ad49b0ce103395cd40428ef3.jpg)
■西大寺
東大寺は何度も行ったが、西大寺は初めて。東大時に比べて無名だが、確かに規模も普通で、観光名所とは言い難い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e8/21bb771c7d64fe2321253e01cba8fcda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e2/e1ed562b7a2ba046c2957ae6e3f32b37.jpg)
■平城京跡
ずっと以前に仕事でこのエリアを訪れたときに、外から朱雀門だけ観た。今回は縦断した。めちゃ広い。世界遺産らしいが建物はすべて現代に復元したもの。これでも遺産として認定されるのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/98/6ec1c3deda69e638bfca018ca14d0442.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/2a/425b5e8bbe7cb595f62ff295004b341d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/23/3347607889060a26c38c98959bc21e9f.jpg)
なかなかハード。結局2万歩以上歩いた。
■薬師寺
数年前に来た時は東塔が改修工事中だった。けっこう中学生・高校生と思しき修学旅行生が居る。みんなあんまり面白くなさそうだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a8/16c467733ee7c023ab1f6f65ee637bfc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/86/5323a8d9cf37b354e13e236fc39a2c4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d1/545d94abb608aa0810cdacab5271bcc8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/34/e62f88a9cc1562a62adcf0118df28745.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/0d/e3205bcd163c256a5f52ec0e50426327.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ff/a1e6d1e03c82d01e1500b0ad51eebf43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/01/0febc8f5726f17ae95a058f69b956a6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9b/9a7e61ba958551370e6dd6d9cda45c21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/72/8c948eb982350b0a74ba7ad8cb031f22.jpg)
■唐招提寺
前回の薬師寺の時に唐招提寺も訪れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1b/c7f049e989fdcd65f8e747c00223d0ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/bb/71c257317e4cd914c87395234f66fb06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a1/b7c1c67d15005aee93cfc945ae1483c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/01/0247a77a819a1d9f09869c2384dc7b08.jpg)
■垂仁天皇陵
唐招提寺から近鉄・尼ヶ辻駅に向かう道中にある。田舎道に突然あらわれる前方後円墳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/28/cbe66c1ef3cd37be9d5f7ef3e6be05ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3e/19e9c930ad49b0ce103395cd40428ef3.jpg)
■西大寺
東大寺は何度も行ったが、西大寺は初めて。東大時に比べて無名だが、確かに規模も普通で、観光名所とは言い難い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e8/21bb771c7d64fe2321253e01cba8fcda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e2/e1ed562b7a2ba046c2957ae6e3f32b37.jpg)
■平城京跡
ずっと以前に仕事でこのエリアを訪れたときに、外から朱雀門だけ観た。今回は縦断した。めちゃ広い。世界遺産らしいが建物はすべて現代に復元したもの。これでも遺産として認定されるのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/98/6ec1c3deda69e638bfca018ca14d0442.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/2a/425b5e8bbe7cb595f62ff295004b341d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/23/3347607889060a26c38c98959bc21e9f.jpg)
なかなかハード。結局2万歩以上歩いた。