ごまめ~の~いちょかみ・Ⅱ

趣味(落語と本)の話と大好きなうどんを中心に、ごまめになってもいちょかみで幅広くお届け

うどん家あぶく・阿波座~2020.11.27

2020-11-27 13:13:13 | うどん・蕎麦・そうめん

うどん家あぶく・阿波座~2020.11.27

今日は、日生病院の手術後の検診で阿波座へ、地下鉄にあるパンプレットで目についたのが、“おだしめぐり”の大阪旨いおだしの31店舗。診察前の小一時間で食べれる処、丁度一度行ったことがある“うどん家あぶさんがあるので、ブラブラ散歩も兼ねて靭公園の方へ。この前は並んでおられたんですが、今日はすんなりと着席。

“黒毛和牛の肉うどん”

もちろん肉うどんを、この“おだしめぐり”の特典で、うどん注文の方に、“ちくわ天”か“温泉卵”のサービスが、肉うどんにはもちろん、“温泉卵”をお願い。

うどんは硬めの讃岐うどん、肉は柔らかく旨味もある和牛、このキャンペーンの出汁は肉うどん用なのか甘く醤油味でこの頃白出汁に慣れているのか、おいしいですがお出汁の旨味といわれると、舌で味わうだけの感度残念ながらございませんな。

気になったのは、うどんが食べているうちに段々柔らかくなってコシが抜けていったこと、まるっきり食感の違うおうどんを二種類食べたようでございました。

 

②、“おだしめぐり”

31店舗載ってんですが、おうどん屋さんだけではなく、おでん屋さん、だし茶漬け屋さん、だしまき玉子に、たこ焼屋さんまで、うどん、お蕎麦の店も多く市内にかたまっているので二三軒はお伺いしたいですな。

 

③、“うどん家・あぶく”さん

大通りからちょいと入っていますので、この幟が目印です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おとなになるのび太たちへ~藤子・F・不二雄

2020-11-27 07:07:07 | 本の少し

 

☆☆☆☆

ドラえもんってほんと幾つ何十になってもこころ温まるはなしですよね。

この本は、憧れの職業についてる10人のおとなが、これからおとなになる人たちに「ドラえもん」のマンガを通して伝えたいことが書かれています。

選んだのは辻村深月さんで「ぼくよりダメなやつがきた」のマンガ。

自分よりダメな人を見て安心し、無意識に下に見てしまう。大人の世界にもあって、しばしば“優越感”といわれ、相手に対して自分が“できない、“劣っている”という気持ちこれは“劣等感”といわれています。世の中に出ると、周りの人が自分と比べて上か、下か、それの確認ばかりをしているようで・・・・それが無くて、自然なナチュラルな付き合いができる人は案外限られているような気がする。

この「ぼくよりダメなやつがきた」のマンガでは、世の中では、もっと広い範囲にたくさんの価値観があって、そこでの“できるも沢山あると・・

まあ、所詮マンガむつかしいことはさて置き、楽しければ良し、「ドラえもん」久しぶりに引っ張り出して昼下がりソファーに寝転んで読みたくなった、70前の初老でございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする