与一野のしだれ桜を見た後に中国道戸河内インターチェンジの隣りの太田川の左河岸にある上殿さくら公園を訪ねました。天皇陛下のご成婚を記念して昭和34年に桜が植樹された河岸公園で、桜が満開の折には戸河内ICの後背を美しい桜色に染めています。この日もちょうどそのような頃合いで、園内に入ると満開の桜が西陽を浴びて輝いていました。(4月12日)
河岸に植えられた20本ばかりのソメイヨシノが満開の状況でした。
中国道戸河内インターチェンジの南隣、国道186号線と中国道の間にある河岸に植えられた桜が見事に育っています。
只今ちょうど満開の頃合いで、健康そのものと言った咲きっぷりです。
太田川のせせらぎを聞きながら花見が楽しめます。この日の我が家は暫しコーヒーを楽しみました。
咲き誇る、この日の桜です。
園内にあった植樹記念碑です。
園内からは遥かに西中国山地の十方山方面の稜線が望めました。
ボンボリも設置されて、夜桜も楽しめるようです。
西陽を浴びる満開のソメイヨシノです。