円正寺の西隣の金秀寺の境内にも一本のしだれ桜があります。この樹も樹齢300年程の古木で、花弁がややピンクがかっているのが特色の一つです。円正寺と共に金秀寺も訪ね、しだれ桜に会うことを毎年の楽しみにしています。(4月19日(水))
門前から金秀寺の山門と満開の枝垂れ桜を仰ぎ見る。
青空に向かって大きく広がり、枝垂れる様はなかなに立派で魅力的な姿です。
狭い境内を覆うようにしだれ桜が咲いています。
ピンクの花弁の固まりが高みから雪崩れ落ちてくるようです。
枝垂れ落ちる枝の長くスマートなこと・・・・!
境内に向け枝垂れ懸る枝!
先端にまで花弁が付いたなかなかに立派な枝振り、枝垂れ振りです!
本堂の後背の高みから俯瞰した金秀寺のしだれ桜です。