修行僧が行く

OCNブログから引っ越してきました。日々の彷徨の記録を綴ります。

大朝・超専寺~桜色に輝く境内

2020-04-20 07:24:13 | 散歩道

 八重新地の桜並木を歩いてから国道261号線を走って北広島町大朝は新庄の里にある超専寺を訪ねました。浄土真宗本願寺派の寺院で、境内に10本ほどのソメイヨシノの樹があり、それが満開の時を迎えていました。小規模な桜の園ですが、浜田道大朝インターチェンジに近い長閑な新庄の里を一際明るくするほどに見事に咲く様に心惹かれてほぼ毎年訪ねています。〔4月11日(土)〕

↓ ソメイヨシノの群落が満開の時を迎えた超専寺の境内です。静謐で明るく小ざっぱりとした佇まいに心癒されます。

↓ 超専寺の前を流れる江の川に桜に包まれた境内が影を落としていました。

↓ 川越しに見た満開の桜に包まれた超専寺の本堂です。

↓ 新庄川の河岸から境内へと入る参道の先に本堂があります。

↓ 桜の花の包まれた鐘楼

↓ 超専寺本堂

↓ 満開の桜に囲まれた親鸞上人像

↓ 夜間にはライトアップがなされますが、新型コロナウィルス禍もあって今年はボンボリは出していないとのことでした。満開の桜の花が眩しい昼間の境内でした。