廣島東照宮の枝垂れ桜は例年ソメイヨシノが開花する頃に見頃を迎えます。桜の開花が早い今年は如何であろうかと思いつつ訪ねてみると、この桜も例年に比べ1週間以上も早く見頃を迎えていました。〔3月18日(木)〕
↓ 本殿前の庭で既に見頃を迎えていた廣島東照宮の枝垂れ桜
↓ 唐門に向かって高く伸びた枝から一気に枝垂れ落ちる様は力強く感じられます!
↓ 枝垂れ落ちる様は力強くも美しくさえあります!
↓ 優しくも静かに枝垂れる様は優美さを感じさせます!
↓ 無機質な唐門の屋根を桜の花が彩るのは将に春の情景です!
↓ 古木ながらも、これだけの豪勢な枝垂れ様には凄いエネルギーを感じます。
↓ 葵の御紋の石灯籠に優美に枝垂れます!
↓ 往年の樹勢は感じられませんが、今見頃を迎えた枝垂れ桜です!
↓ 門前から見上げた廣島東照宮です。急な石段を上り、唐門を潜ったところに枝垂れ桜はあります。