今年も7月の声を聞くころになると我が家のフウラン(ラン科フウラン属)が咲き始め、白く可憐な花が芳香と共に開花しました。3年前に島根県の寺院のご住職に戴いた株が先ず咲き始め、それを追っかけるように2年前に愛媛の親戚から貰った株も花を擡げてくれました。新型コロナ禍中なので遠出は控えて、今年も我が家でフウラン鑑賞です。〔7月4日(日)〕
↓ 堅い葉の間から子房を伸ばしてその先に花を付けています。島根からやって来た株が先ず咲きました!
↓ 開いた花の中央部には前に突き出した唇弁が見られます。如何にもラン科の花です!
↓ フウランは花の下に長く垂れた距があるのが特徴です。3輪咲くと茎が6本あるかのようです!
↓ 愛媛からやって来た株の花も咲き始めました。花の下に付いた距の様子がよく分かるかと思います!
↓ 3輪の花が同じ方向に向かって伸びています。間もなく開花します!