若き紅葉、佳境の紅葉も好きですが、晩秋の透き通るうような紅葉、落葉に覆われた園地や散策路の景観にも心惹かれます。そんな景観を求めて、作木の香淀から江の川を遡って三次の尾関山に遊びました。名代の紅葉の盛りを大きく過ぎて、園内は期待通りの名残りの紅葉と落葉の世界でした。〔11月27日(日)〕
↓ 好天の日曜日とあって、尾関山公園には名残りの紅葉を求めて多くの観光客の姿がありました。
↓ 秋の夕陽の中で!ママならずとも、カメラを向けたくなったシーンでした!
↓ 木漏れ日に落葉が紅く輝きます!
↓ 好天の晩秋の夕暮れ!
↓ 園内の遊歩道も名残りの紅葉に包まれていました。
↓ 尾関山上の園地から江の川の支流・西城川の流れを俯瞰しました。
↓ 樹に残った葉と樹下の落葉の競演!「どちらがより紅いかな!?」
↓ 山上の展望台付近!
↓ 展望台下から紅葉越しに「石見台」の園地を俯瞰しました。
↓ 紅葉越しに眺める三次市街地の眺望も一興です!
↓ いかにも晩秋の景観!冬近しの感があります!!
↓ 名残りの紅葉を”キリトリ”!
↓ 西陽を浴びて輝く!
↓ 展望台を見上げる!晩秋の夕!!
↓ 木影ひときわ長く延びる、「三次小唄歌碑」辺り!
↓ 速足で駆け行く秋の情景!
↓ 木漏れる夕陽の中の尾関山公園!