今日はトラック練習でした。
メニューは
・ジョグ、肩甲骨ドリル、股関節ドリル
・壁押し、スクワット、両足ジャンプ、スプリットジャンプスクワット、バンド横歩き、片足ジャンプ → 動画撮影
・もも上げ(歩行、Aスキップ、4の字、2スキップ → 動画撮影)
・流し~快調走 80m×3(HYPERSPEED 4)
・イーブン走 200m×3(HYPERSPEED 4) 100m14秒ペース
・クールダウン
でした。
片足ジャンプと2スキップもも上げをやって
・遊脚スイングでしっかり前進すれば支持脚の負担が減る
・支持脚がしっかりしていれば強く遊脚スイングできる
要するに両者の連携が大事、ということが今更ながら分かってきました。
片足ジャンプが苦手だったのは支持脚の筋力が弱いせいだと思っていましたが、
遊脚スイングがうまく使えていなかったのもあるなと気づきました。
個々のパーツを取り出すだけでなく、相互の連携もしっかり考えなければいけませんね。
それでは。
メニューは
・ジョグ、肩甲骨ドリル、股関節ドリル
・壁押し、スクワット、両足ジャンプ、スプリットジャンプスクワット、バンド横歩き、片足ジャンプ → 動画撮影
・もも上げ(歩行、Aスキップ、4の字、2スキップ → 動画撮影)
・流し~快調走 80m×3(HYPERSPEED 4)
・イーブン走 200m×3(HYPERSPEED 4) 100m14秒ペース
・クールダウン
でした。
片足ジャンプと2スキップもも上げをやって
・遊脚スイングでしっかり前進すれば支持脚の負担が減る
・支持脚がしっかりしていれば強く遊脚スイングできる
要するに両者の連携が大事、ということが今更ながら分かってきました。
片足ジャンプが苦手だったのは支持脚の筋力が弱いせいだと思っていましたが、
遊脚スイングがうまく使えていなかったのもあるなと気づきました。
個々のパーツを取り出すだけでなく、相互の連携もしっかり考えなければいけませんね。
それでは。