what's?? のなんちゃってアスリート日記

陸上競技と筋トレを中心に、日々の生活について書いています。100mで11秒5が当面の目標です。

スタブロのポジションを決める手順

2014-01-16 22:00:56 | 陸上競技

今日は仕事帰りに陸上競技場に行きました。
ウォーミングアップ、マック式ドリル、80m×8をやった後、
久しぶりにスターティングブロックでスタート練習をしました。

今日はスタブロのいいポジションの見つけ方が少し分かりました。
いつもはすぐにスタブロに入ってポジションをいろいろいじっているうちに疲れてしまうんですが(笑)
まずはスタンディングスタートで気持ち良く飛び出す感覚をつかみ、
徐々に前傾を深くしていって次は3点支持のスタートを数回やっていいポジションを見つけます。
そしてその感覚をそのままスタブロで再現するようにセットする、という手順です。
当たり前の手順なのかも知れませんが、こうするとすんなりとブロックの位置が決まります。
おかげで3か月ぶりにも関わらず非常に気持ち良くスタートで飛び出すことが出来ました。
今後もこの手順でやってみようと思います。

もうずいぶん長いこと陸上をやっていますが、練習の度にいろいろ発見出来るものですね。
やはり奥が深いです。
来シーズンは安定して11秒台を出せるように、この冬もがんばっていこうと思います。
それでは。


まさかの…

2014-01-15 22:21:26 | トレーニング

今日は帰宅後にジムに行ったのですが…
まさかの臨時休業日でした。
寒い中がんばって自転車を漕いでいったんですけどね…まあこういう日もありますね。
気を取り直して、明日は陸上競技場に行く予定です。
それでは。


帰ってきたblur!!

2014-01-14 22:50:38 | 音楽

久々に音楽の話題です。
今日は待ちに待ったblurの日本武道館でのライブに行ってきました。
高校生の頃から好きでよく聴いていたのですが、
ライブに行くチャンスをつかめないままグレアムが脱退…、
もう再結成は厳しいかなと思っていただけに、今回は本当に貴重なチャンスでした。

デーモンはステージ上を走り回って(時にはステージを飛び出して)観客を盛り上げ、
グレアムはひたすらギターを弾きまくる。
そしてアレックスとデイブがそれをしっかりサポートする…これぞblurのライブという感じでしたね。
初期から後期までバランス良い選曲で、アップテンポな曲もしっとりした曲もみんなで歌って大盛り上がりでした。
最近押し入れで眠っているギターを引っ張り出して弾きたくなってきましたね。
とにかく夢のようなあっという間の二時間でした。

ここのところあらゆることが忙しく、気がめいることもあるのですが、とても良い気分転換になりました。
また明日からがんばろうと思います。
それでは。


三連休も終わり

2014-01-13 21:58:22 | トレーニング

今日は三連休の最後ということもあって遠出はせず、
買い物や部屋の掃除、明日からの用意をしたりして過ごしました。
夕食後には筋トレをしました。
メニューは
 ・腹筋 15×4
 ・サイドレッグレイズ 15×3
 ・四股踏み 10×3
 ・ダンベルショルダープレス 10×1 (5kg)、10×3 (10kg)
 ・ダンベルアームカール 10×3 (10kg)
 ・ストレッチポール
でした。
充実して良い三連休でした。
そして明日は待望のblurの日本武道館でのライブに行ってきます。
仕事が手に着くかどうか(笑)
それでは。


振り戻し

2014-01-12 20:22:07 | 陸上競技





今朝は早起きして陸上競技場に行きました。
メニューは
 ・ウォーミングアップ
 ・マック式ドリル
 ・マーカー走 5+6、5+6+7足長 計5本
 ・80m×4 → 動画撮影
 ・100m×1 (12"7)
 ・200m×3 (28"7、29"0、計測失敗)
でした。
今日は一か月ぶりにフォームを撮影しました。
前回は振り出した足がそのまま地面に着いてブレーキをかける動きになっていましたが、
今回はわずかですが振り戻してからの着地になっていました。
マック式ドリルでこの動きを重点的にやっていた効果が出たようです。
寒さもあってタイムは全然出ていませんが、気持ち良く走れているのでいいと思います。
この調子でいけるといいですね。
それでは。


自体重トレ

2014-01-11 20:51:57 | トレーニング

今日は夫婦で少し長めの散歩をしました。
お目当てのカフェまで5km弱あったのですが、一時間ほどかけて行ってきました。
面白いもので、走り込みに比べればずっと楽かと思いきや、結構疲れました(笑)
どうしても寒さで筋肉を硬直させてしまうため、疲れもきやすいのかも知れませんね。
帰宅後、夕食を取ってからいつもの自体重トレをしました。
メニューは
 ・腹筋 15×4
 ・サイドレッグレイズ 15×3
 ・四股踏み 10×3
でした。
この三つの自体重トレーニングだけは欠かさないようにしているのですが、結構効果があるようです。
ジムでのウェイトトレーニングに比べると地味ですが、重要だと思います。
今後も続けていきたいですね。
それでは。


充実

2014-01-10 23:28:29 | 陸上競技

今日は仕事帰りに陸上競技場に行きました。
寒さは覚悟していたのですが、思ったより寒くなくて拍子抜けしてしまいました。
他に練習している人もほとんどおらず、非常に快適に練習が出来ました。
毎回しっかり時間をかけてやっているマック式ドリルですが、
だいぶ膝から下の力が抜けて自然に前さばきが出来るようになってきました。
自分からストライドを伸ばしにいくのではなく、
脱力して動きが大きくなることで自然にストライドが伸びるのが理想です。
少しずつ効果が出てきたようです。

メインは80mダッシュを10本でした。
この冬の課題であるリラックスと脱力のおかげか、
以前は体力的にきつかった10本もある程度余裕をもってこなせました。
無駄な力が抜ければ疲労も抑えられるので当然と言えば当然ですけどね。
昨シーズンが終わった頃はどう走ってもしっくりこなくて悩んでいたのですが、
ここのところは走る度にいい感触が得られて楽しいです。
このまま充実した冬季練習を送れるようにしたいですね。
それでは。


寒い…

2014-01-09 22:28:26 | トレーニング

寒さのせいか?今日は何となく体がいまいちでした。
軽い筋トレくらいはしようと思っていたのですが、やめておきました。
どうしても気分が乗らない時は休んだ方がいいですね。
今日は早めに寝て、十分に睡眠を取ろうと思います。
それでは。


本格的に始動

2014-01-07 22:17:34 | トレーニング

今日は早めに帰ってジムに行きました。
いろいろあって約三週間ぶりのジムです。
メニューは
  ・ベンチプレス 10×1 (40kg)、8×1 (50kg)、6×1 (60kg)、10×1 (40kg)
  ・スクワット 10×1 (40kg)、8×1 (60kg)、8×1 (70kg)、10×1 (40kg)
  ・懸垂 8×2、6×1
  ・レッグカール 10×1 (33kg)、10×1 (39kg)、10×1 (45kg)
でした。
かなり久しぶりなので力が出るか心配でしたが、思ったよりは大丈夫でした。
特にベンチプレスは余計な力が抜けて、いい感じに挙げられました。
陸上でも無駄な力を抜いた走りを意識していますが、筋トレでもそれが当てはまるのかも知れませんね。
ただ、スタミナはあまり持たず、帰りの自転車はかなりヘトヘトで家まで帰るのでやっとでした。
しかしこの爽快感は何物にも代えがたいですね。
来週末くらいまでには普段の生活リズムを取り戻したいと思います。
それでは。