今日は娘と一緒に樋口一葉記念館に行ってきました。
もちろん娘が抱っこひもの中で寝ている隙にです(笑)
見終わる頃にもぞもぞ動き始めてちょっと焦りましたが、無事に全て見学することが出来ました。
夜は筋トレをしました。
メニューは
・ダンベルショルダープレス 10×1 (5kg)、10×3 (10kg)
・スクワット 15×4 (25kg)
・ダンベルアームカール 10×4 (10kg)
・腹筋 20×4
でした。
もう少し負荷をかけられるといいんですけどね。
とりあえず頻度を増やすことで筋力を落とさないようにしようと思います。
それでは。
娘が5月から保育園を移ることになり、その関係でバタバタしています。
4月に入った保育園も悪くなかったのですが、
たまたま5月から認定こども園に空き枠が出来たので申し込んだところ、
運良く当選したので移ることにしました。
家から近く、保育料も安く、3歳以降も預かってくれるので、
準備は大変でしたが長い目で見るとずっといい場所に移れて良かったです。
ただ、慣らし保育の間は僕が有給を取って面倒を見ることになりました。
その間は競技場やジム通いは難しくなりますが、
娘と二人っきりになれる機会はそうそう無いので、楽しみながらがんばろうと思います。
今日は夜になってようやく時間が出来たので、
腹筋をした後に近所で軽く走りました。
ジョギング、基本動作、軽いダッシュ数本だけでしたが、これだけでもやっておくとずいぶん違います。
与えられた状況の中でベストを尽くすようにがんばりたいと思います。
それでは。
今日で連休も終わり…のはずですが、しばらく休みが続きます。
理由は後程(笑)
今日は夜に筋トレをしました。
メニューは
・腹筋 20×4
・サイドレッグレイズ 30×2×2
・腕立て伏せ+背筋 (15+20)×3
・ダンベルアームカール 10×4 (10kg)
・スクワット 25×3
でした。
明日からは娘と二人きりの時間がしばらく続きます。
それでは。
今日はどうしても職場に行く用事が出来てしまったのですが、
早起きしてまず陸上競技場に行ってから職場に向かいました。
職場の近くに競技場があるとこういう時に便利ですね(笑)
メニューは
・ウォーミングアップ
・基本動作各種
・快調走 90m×5
・100m×1(スパイク、13"1)
・200m×1(ランニングシューズ、31"0)
・クールダウン、アイシング
でした。
二日前に39度の熱が出た割には、まずまず走れました。
もう少しやりたかったのですが、まだ鼻水は止まりませんし、
仕事に影響が出ても困るので控えておきました。
それにしてもやはり走力が落ちていますね。
怪我をする前はどんなに調子が悪くても100mで13秒かかることはまず無かったのですが、
今は余裕でかかってしまいます。
試合に復帰するには想像以上に時間がかかるかも知れませんね。
焦らず、まずは走れるようになった喜びをかみしめながら少しずつ練習量を増やしていくしかないですね。
それでは。
今日は少し体も回復し、自宅で筋トレをしました。
メニューは
・腹筋 20×4
・腕立て伏せ 15×3
・スクワット 20×3
・サイドレッグレイズ 30×2×2
でした。
まだ鼻水はとめどなく流れますが(汗)、
とりあえず出来る範囲で筋トレから再開です。
明日は少しでも走れればと思います。
それでは。
一泊二日の旅行は充実していてとても楽しかったのですが…
帰りの運転の頃からイマイチ体調が優れず、フラフラしながら帰宅しました。
夕方に向けて熱が上がり始め、39度近くにまで達してしまい、あとはずっと寝ていました。
どうなってしまうか心配でしたが、夜中にふっと目が覚めた時にはずいぶんすっきりしていて熱も下がっていました。
それでも今日一日は自宅でずっとのんびりしていました。
友達との約束もキャンセルしてしまい、申し訳なかったです。
地元の競技場で走る計画もパァになってしまいました。
この程度で体調を崩すとは…弱くなったものです。
まあ仕方ないですね。
連休明けからはさらに厳しい戦いが続くため、体調は万全にしておこうと思います。
それでは。
今日は家族旅行で奥湯河原の温泉宿に来ています。
日中は伊東の小室山と熱海の赤尾ハーブガーデンを散策してきました。
名物のツツジが見ごろできれいでしたね。
宿では露天風呂と豪華な夕食でしばし贅沢な気分に浸ることが出来ました。
日常の疲れを癒すには絶好の場ですね。
なぜか右足首に強い痛みが出たのが気になるのですが…
明日はもう一か所くらいどこかを見て帰宅する予定です。
それでは。