goo blog サービス終了のお知らせ 

亀井幸一郎の「金がわかれば世界が見える」

マクロな要因が影響を及ぼす金(ゴールド)と金融の世界を毎日ウォッチする男が日常から市場動向まで思うところを書き綴ります。

(日本時間の朝まで)ソーサイの講演が目白押し

2010年04月15日 23時21分39秒 | 金市場
米国景気が回復基調にあるとの見通しのなか、金価格が上昇することに対してシッくりこない向きが多いようだ。たしかにドル安ヘッジや信用リスクの高まりといった年初までの上昇パターンとは環境が異なる。マネーとモノ、二つの顔を持つ金ならではの“ええとこ取り”の相場展開。このところ株価などと一緒に上がる金を、海外通信各社は「回復期待からリスク資産への指向が高まり、そのなかで金も買われた」、あるいは「景気回復の高 . . . 本文を読む
コメント (6)