亀井幸一郎の「金がわかれば世界が見える」

マクロな要因が影響を及ぼす金(ゴールド)と金融の世界を毎日ウォッチする男が日常から市場動向まで思うところを書き綴ります。

米中の駆け引き、五十歩百歩

2019年11月28日 20時59分01秒 | 金市場
日本時間の本日早朝にトランプ大統領が香港の反政府デモを支援する「香港人権・民主主義法案」に署名し同法案は成立した。もともと上下両院で圧倒的賛成多数で通過した経緯から拒否権を発動しても来週早々には議会にて再採択され(3分の2以上の賛成が必要)発効するとみられていた。ここでも11月20日に、「米共和党右派が動き始めた」と題して書いたが、目先の個人的な目的(トランプ再選願望)にかまけることなく将来の国益 . . . 本文を読む
コメント

自動車業界の構造変化

2019年11月27日 23時16分06秒 | トピック
今朝のニュースにアウディのリストラの話があった。2025年までに従業員の約1割9500人の人員を削減するというもの。足元で売れ筋のSUV(多目的スポーツ車)を作っていないドイツ南部の2つの主力工場の生産規模を縮小し、2020年以降EV(電気自動車)の生産を始める予定で、EV車は組み立て工程がこれまでのガソリン車やディーゼル車つまり化石燃料者に比べ組み立て工程が少ないので人員も少なくてOKとしている . . . 本文を読む
コメント

中国がツィートで流した米中交渉楽観観測

2019年11月26日 23時28分05秒 | 金市場
毎日話題にするのも飽きてしまうが、また米中の話。というのも、なんじゃ!これは?というものだったから。報じられたように週明けの市場は、米国株主要3指数が軒並み過去最高値を更新したことが象徴するようにリスクオン・センチメントに覆われることになった。アジア時間に流れた中国発の米中交渉楽観見通しに刺激され、株高は世界的に連鎖、結局、米国株総上げということになった。 中国共産党機関紙・人民日報傘下の環球時 . . . 本文を読む
コメント

米中の応酬を横目に待機状態の投資マネー

2019年11月25日 23時26分13秒 | 国際情勢
トランプ大統領の署名待ちとなっている香港人権・民主主義法案。中国側が反発していることから、通商交渉への影響を恐れ大統領による承認署名が当初メディアで報じられたようにはスンナリとは進まず、未だペンディング状態にある。22日には中国の習近平主席が北京で開かれていた経済フォーラムでの記者会見にて「相互尊重と平等の原則に基づき、米国と『第1段階』の通商合意をまとめたい」と発言。一方で「必要なら反撃するが、 . . . 本文を読む
コメント

いつもの自前のセミナー開催のお知らせ

2019年11月22日 19時07分47秒 | 金市場
本日午前は9時からのラジオNIKKEI 「マーケットプレス」の番組中9時35分から52分まで電話出演。相手はメインキャスターの岸田(恵美子)さん。株式情報番組の看板キャスター。10月のFOMCの話題から足元の米中協議の話。米小売にしても好業績のターゲットの一方で下方修正を繰り返したメーシーズと、明暗を分ける環境。こう着状態の為替市場に金もレンジ相場が続く中で何が脱出のきっかけになるか。NY金の場 . . . 本文を読む
コメント

米共和党右派が動き始めた?

2019年11月20日 23時22分29秒 | 金市場
米国でいよいよ共和党右派の動きが目立ってきた。来年の選挙での自身の再選しか頭にないトランプのふるまいを放置はできないとばかりに、いろいろな動きが活発化しているようにみえる。下院での大統領弾劾調査の公開証言では、天下国家を中心に据えて行動する人々が党派を超えて、一個人の利益でなく国益を前面に押し出して証言を始めている。それと歩調を合わせるように、米国議会上院は香港人権法案を可決。この動きをトランプ大 . . . 本文を読む
コメント

駆け引き続く米中にうんざりモード

2019年11月19日 20時49分28秒 | 金融市場の話題
市場の方は米中間の駆け引き合戦を報じるニュースにて右往左往という感じで、一番しっかりしているのは米国株式という展開が続いている。割高、買われ過ぎ等々指摘はあれど、最高値圏をしっかり維持。 米中協議は14日にクドロー米国家経済会議委員長が、中国との通商協議について電話で緊密に連絡を取り合っているとして、協議は極めて建設的で合意は近いと発言。15日にはウィルバー・ロス商務長官がFOXビジネス・ネット . . . 本文を読む
コメント

やはり難航、米中「第1段合意」すり合わせ

2019年11月14日 22時27分28秒 | トピック
13日は米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が、事情に詳しい関係者の話として、米国産農産物の購入を巡る話し合いが壁に当たり、米中協議が再び暗礁に乗り上げたと報じたことが、金の買戻しを促す大きな背景になった。 中国が米農産品の購入について数値目標を盛り込むことに難色を示しているとしている。また、米国に一方的に有利と見られる合意を結ぶことは避けたい考えで、将来両国の緊張が高まった場合には、 . . . 本文を読む
コメント

本日はイベントデー(トランプ弾劾調査公聴会)

2019年11月13日 23時12分25秒 | トピック
前日までのように主要な経済指標やイベントのない状態から本日は10月のCPI(消費者物価指数)にパウエルFRB議長の両院経済合同委員会での講演が予定されている。それ以上に、耳目を集めているのが全米にTV中継される米下院でのウクライナ疑惑をめぐる公聴会。日本時間の今夜午前0時からスタート。ここまで非公式で行われた公聴会にてトランプ大統領に不利な証言が飛び出しているとされる。同じ証人を読んで、公の場で証 . . . 本文を読む
コメント

レンジの下限割れのNY金

2019年11月12日 23時48分21秒 | 金市場
先週末にかけて米中通商交渉についての中国側の発言、「ファースト・ステージ」の合意を含め、米中間では既存の発動中の関税についても合意のレベルに応じて撤廃していくとの話し合いは双方で出来ているという内容に、NY金はレンジの下限を割ることになった。具体的には1480~1520ドルの下限1480ドル割れを指す。1カ月前のセミナーにて、(指摘されているように)11月中旬の(当時の時点で)チリのAPEC(アジ . . . 本文を読む
コメント