混迷の度合いを深めるリビア情勢は、報道にあるように内戦の様相を帯びて来た。足元のこの時間にも反体制派が押えた町を政府軍が巻き返して奪還したと報じられた後から、再び反体制派が支配下に置いた等々のニュースが入っている。昨日はイランでも反政府抗議行動が高まり、治安部隊との間で衝突があったと伝えられたことが、きっかけとなって勢いがついた。原油価格が上昇。北海ブレントなどに比較して精彩を欠くWTI原油も再び . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
プロフィール
最新記事
最新コメント
- fairlane/追い詰められたゼレンスキー
- KIO/追い詰められたゼレンスキー
- KAMEI/NY金2600ドル割れ、25年利下げ回数2回に半減
- oyoyo/NY金2600ドル割れ、25年利下げ回数2回に半減
- KAMEI/トランプ当確と議会共和優勢で売られるゴールド
- ななし/トランプ当確と議会共和優勢で売られるゴールド
- 故人のムスコ/NY金大幅続落、1週間で100トン余り買いを増やしていたファンド」
- パロ/NY金2カ月ぶり最高値更新、欧米投資マネーの流入
- oyoyo/NY金、トランプ評決もロシア本土攻撃許可も関心事
- KAMEI/NY金、トランプ評決もロシア本土攻撃許可も関心事
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- (一般社団法人)日本金地金流通協会
- 2013年1月から毎営業日お昼に更新中。メール配信登録 受付中
- ゴールドマーケット解説
- マネックス証券 マネクリゴールド 週刊ゴールド展望
- 生活設計塾クルー