10月14日(月)
社民党党首選挙開票
10月15日(火)
13:00 会派平成26年度予算要望

所管の健康福祉からは、在宅医療の充実を図ること、国に対して社会保障制度について現場の実態を強く申し入れるよう要請しました。
16:00 がん検診受診推進街頭キャンペーン

9月定例会で議員発議の「長野県がん対策推進条例」が採択され、今日10月15日~21日までを「がんと向き合う週間」として、今日はがん検診推進キャンペーンをお手伝いさせていただきました。

10月16日市民タイムス
10月16日(水)
10:00 国道143号交通事故現場検証(台風のため延期)
15:30 アルピコ労組定期大会

乾杯は地連委員長、団結ガンバロウは次代を担う青年女性協議会の議長です。
10月17日(木)
10:30 県労組会議定期大会
10月18日(金)
公務なし
10月19日(土)
9:00 松本地区労組会議定期大会

まつもと子ども留学基金について理事長の植木宏さんからお話がありました。東日本大震災の被災地の子どもたちが安心して生活し、遊び、勉強できる場所を松本市が提供します。
11:00 松本少年刑務所矯正展

私の家の隣は松本少年金所です。年に一度の矯正展です。松本山雅の片山真人さんが一日所長をつとめました。
13:00 地方自治とこども施策全国自治体シンポジウム

今年6月に子どもの権利条例が、長野県でははじめて制定された松本市で全国シンポジウムが開催されました。いじめや虐待等により子どもが当たり前に成長していくことのできる権利が阻害されている。子どもの責任や家族の責任が問われているが、いまや社会がその責任を果たさなければならない時代になっている。子どもにいちばん身近な市町村がその役割を担わなければならない。しかし財政的に厳しい町村への支援は県の役割であり、また子どもの相談に乗れる人材の育成や発達障害を正しく理解できる教員の養成もまた県の仕事である。
15:30 長野県医師会医療政策研究会(欠)
10月20日(日)
8:00 入山辺地区大運動会(欠)
8:30 中山地区大運動会(欠)
11:00 中川拓也(おい)結婚式
社民党党首選挙開票
10月15日(火)
13:00 会派平成26年度予算要望

所管の健康福祉からは、在宅医療の充実を図ること、国に対して社会保障制度について現場の実態を強く申し入れるよう要請しました。
16:00 がん検診受診推進街頭キャンペーン

9月定例会で議員発議の「長野県がん対策推進条例」が採択され、今日10月15日~21日までを「がんと向き合う週間」として、今日はがん検診推進キャンペーンをお手伝いさせていただきました。

10月16日市民タイムス
10月16日(水)
10:00 国道143号交通事故現場検証(台風のため延期)
15:30 アルピコ労組定期大会


乾杯は地連委員長、団結ガンバロウは次代を担う青年女性協議会の議長です。
10月17日(木)
10:30 県労組会議定期大会
10月18日(金)
公務なし
10月19日(土)
9:00 松本地区労組会議定期大会

まつもと子ども留学基金について理事長の植木宏さんからお話がありました。東日本大震災の被災地の子どもたちが安心して生活し、遊び、勉強できる場所を松本市が提供します。
11:00 松本少年刑務所矯正展

私の家の隣は松本少年金所です。年に一度の矯正展です。松本山雅の片山真人さんが一日所長をつとめました。
13:00 地方自治とこども施策全国自治体シンポジウム


今年6月に子どもの権利条例が、長野県でははじめて制定された松本市で全国シンポジウムが開催されました。いじめや虐待等により子どもが当たり前に成長していくことのできる権利が阻害されている。子どもの責任や家族の責任が問われているが、いまや社会がその責任を果たさなければならない時代になっている。子どもにいちばん身近な市町村がその役割を担わなければならない。しかし財政的に厳しい町村への支援は県の役割であり、また子どもの相談に乗れる人材の育成や発達障害を正しく理解できる教員の養成もまた県の仕事である。
15:30 長野県医師会医療政策研究会(欠)
10月20日(日)
8:00 入山辺地区大運動会(欠)
8:30 中山地区大運動会(欠)
11:00 中川拓也(おい)結婚式