こんにちは「中川ひろじ」です。

みんなのお困りごとが私のしごと

20191027 第2回SDGsの学習会

2019-10-27 22:31:08 | 活動日誌

塩尻市エンテラスで2回目となるSDGsの学習会が開催され出席しました。

今回のテーマは「SDGsの基礎知識を踏まえ、自分にとってのSDGsとは何か考え、あすから自分の地域さらに自分自身でどのような形で行動に移していくのか、参加者同士で意見交換する」でした。

カードゲームやワークショップを通じてSDGsの17の目標を具体的に自分事として考えます。

「グレタトゥーンベリに怒られないように」とは、福島昭子さんの弁です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20191027 メアリフェスタ

2019-10-27 22:29:20 | 活動日誌

朝鮮学校で開催されているメアリフェスタ。大勢の方で賑わっています。舞台では多種多彩な芸能が演じられています。

朝鮮の伝統的な料理や食材を仕入れました。今日の夕飯は朝鮮料理です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20191027 岡田地区文化祭

2019-10-27 22:19:33 | 文化・芸術

   

今日は岡田地区内の公民館の文化祭です。最初は地元の松岡公民館です。子どもたちの作品も並んでいます。

   

神沢公民館です。11時から蕎麦がふるまわれます。個性的な作品が並んでいます。

  

塩倉公民館です。小さな集落ですが、思い思いの作品が並んでいます。

 

東区公民館です。子どもたちの作品がたくさん並んでいます。

   

岡田町公民館です。菊が圧巻です。子どもたちの絵も素晴らしいですね。

  

伊深公民館です。おにぎりと豚汁がふるまわれています。

     

山浦公民館です。ポニーが出迎えてくれます。戦前の写真や電々公社時代のテレホンカードが展示されています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20191026 台風19号被災者支援カンパ

2019-10-27 22:06:08 | 活動日誌

   

社民党松本総支部は26日松本駅前で台風19号被災者支援カンパを行いました。

長野県の義援金の案内と水害ボランティアの心得も一緒に配布をしました。

この日のカンパは19097円でした。まとめて長野県の義援金にカンパします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする