ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
こんにちは「中川ひろじ」です。
みんなのお困りごとが私のしごと
松本市職労退職者協議会40周年記念式典
2014-11-06 20:33:33
|
活動日誌
松本市職労退職者協議会は組織の強化のため1974年8月28日に結成されました。発足当初は39名だったがいまや900名となっています。
記念式典では、輿武男実行委員長、小松清志会長が挨拶。来賓で全国自治体退職者協議会副会長の吉沢さん、野口市職労委員長がそれぞれ挨拶をしました。
記念講演は元松本大学学長中野和朗先生から「100歳時代をどう生きるか」お話がありました。
コメント
ふぞろいの大根たち
2014-11-06 20:31:19
|
季節風物
今年の大根は小ぶりで様々な形がありました。
コメント
今週の日程
2014-11-03 22:49:58
|
お知らせ
11月3日(月)
10:00 地元公民館文化祭
13:00 松本城26夜神例大祭
13:00 戦争をさせない1000人委員会公開講座
11月4日(火)
13:30 アルピコタクシー定期大会
18:00 松本水道労組取材
11月5日(水)
8:00 大根掘り
11月6日(木)
13:00 松本市職労結成40周年祝賀会
11月7日(金)
8:30 人間ドッグ
15:50 岡田児童センター卓球教室
17:30 松本水道労組定期大会
11月8日(土)
18:00 松本地区労組会議
18:00 纏会
18:30 いのちの種を抱きしめて
11月9日(日)公務無し
コメント
11月3日飛び歩記
2014-11-03 22:41:17
|
活動日誌
本日は、地元の公民館で文化祭めぐりです。最初は地元中の地元松岡公民館でトン汁をいただき腹ごしらえをしてスタート。地元の野菜も格安で売っていました。
神沢公民館では、リンゴの品評会があり12軒の農家が出品し味比べです。一通り食べればお腹は膨らみます。絵手紙がきれいでした。
東区公民館。孔雀サボテンがきれいでした。
最後は山浦公民館。大カボチャの重さ当てクイズをやっていました。珍しい鹿の骨も陳列されていました。
午後は、松本城でお城祭り。菊花展の県知事賞は地元の方です。
松本城の守護神「26夜神」の例大祭があり出席しました
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
次ページ
»
文字サイズ変更
小
標準
大
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
長野県議会議員・社民党長野県連合代表・松本卓球連盟副会長・岡田冠者親義を讃える会理事。労働政策、交通、医療、環境、福祉、農林業などに関心。家族は妻と子ども3人孫1人。
連絡先
事務所 〒390-0876 松本市開智1-6-23 TEL 0263-33-1700 FAX 0263-33-1280 メール white.otti@gmail.com HP http://nakagawa-hiroji.org/
twitter
アクセス状況
アクセス
閲覧
116
PV
訪問者
94
IP
トータル
閲覧
1,969,162
PV
訪問者
732,223
IP
ランキング
日別
10,758
位
週別
7,923
位
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「遠近両用眼鏡」使っていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
カレンダー
2014年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
カテゴリー
文化・芸術
(42)
健康福祉
(130)
脱原発・危機管理
(184)
長野県議会副議長
(3)
男女平等・人権
(1)
2023県議選
(9)
2019参院選
(20)
2019県議選
(16)
2017衆議院議員選挙
(35)
小出裕章先生のお話し
(37)
憲法ノート
(20)
TPPと私たちの食・農・くらし
(48)
新安保撤回を求める信州大学シンポジウム
(31)
ソウル市行政視察
(14)
教育・スポーツ
(39)
長野県議会
(245)
岡田元気会
(78)
お知らせ
(290)
憲法・平和・沖縄
(361)
環境・森林
(54)
人
(42)
季節風物
(198)
雇用労働・産業
(97)
公共交通
(69)
食・農業
(144)
政策・訴え・声
(259)
活動日誌
(1811)
介護日誌
(0)
最新記事
2025年3月31日~4月6日
2025年3月24日~3月30日
2025年3月17日~3月23日
20240315 今週のつぶやき
20250313 就任記者会見
20250313 就任あいさつ 正副議長章引継式
20250313 長野県議会副議長所信表明
2025年3月10日~16日
20250303 今週のつぶやき
20250303 「有機農業推進に向けた最近の情勢について」講演会
>> もっと見る
バックナンバー
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「遠近両用眼鏡」使っていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について