北信越レスリング選手権  認知症になったら誰が鈴をつけるか

2022年11月13日 | レスリング

いい天気も昨日までだったようです。

雲ひとつ無い青空のもと、浅間山の裾野は真っ赤でした。

この当たりの唐松は黄金色ですが、ここより標高の高いところは今その色を濃くしているのです。

毎年のことながら感動です。

その中車を走らせて隣の待ちで開催されている、第21回北信越少年少女レスリング選手権大会・

第17回北信越中学生レスリング選手権大会の応援です。

昨日は小学生の団体戦のみでした。

長野県選抜チームは石川県選抜に続いて2位でした。

石川県は強いです。

かってオリンピックに出た方がいらしたとかで、選手層が厚く盛んな地なのですね。

レスリングをやっていると言うと、皆さんプロレスを連想されるようですが、あれはショーです。

レンリングは素晴らしい競技です。

うちのクラブは小6の孫が出場しました。

よく戦いました。

今日は個人戦で、中学2年の孫も出場です。

コロナで大会の中止が続き、そして開催されるようになっても無観客でしたが、今回は観戦が許されました。

このところの感染状況から見ればギリギリセーフかもしれません。

ほんとうは、どこまでも追っかけしたい夫と私。

この貴重な大会、孫たちの成長ぶりを生でみたいと思います。

開始と共に皆さんの試合を全部楽しむつもり。

朝家事を済ませ、常備菜も仕込んだりとクルクル動き回って間に合わせます。

 

昨日は大学の同窓会のことで、お当番してくださっている方とお会いしました。

県内5地区を3年事にまわしていたのですが、前回1地区が合併になり12年が9年で回ってくることになりました。

前回の当番地区で支部長の任を果たし、若手にお任せしたのですが・・・・・・。

女性たちこの齢になって介護という仕事があるようで、お当番が出来ないご様子の方がいらして、どうしてもダメならと。

事情をお聞きして・・・・・。

どちらの同窓会も同じ悩みをもっていると思います。

人と人のつながりが希薄になってきていると思います。

同窓会名簿に住所を載せない人も増えましたしね。

いろんな意味で変革期を迎えています。

ねえー、一番難しいのは、認知症になったお当番に誰が鈴をつけるかよ、と脅した私。

お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。

   にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

中島木材のホームページは こちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢でのレスリング大会

2022年06月27日 | レスリング

今、金沢から帰ってきました。

新幹線が駅に入る直前、すごい雨でした、それが改札を出たら止みました。

私ってすごい晴れ女かしら(笑)

とりあえず、レスリングの結果報告。

中2と小6は2人とも優勝できました。

中2は最優秀賞もいただけました。

最優秀賞は大会の中で1人いただける賞みたいです。

決勝までの過程で1点も相手に取られなかったことや、内容が評価されたのでしょう。

今までに貰ったことのない賞だったからうれしかったようです。

兄弟3人が同じ土俵ですから、兄がもらっていたから、自分ももらえてホッとしたかもしれません。

6年生の女子も優勝できました。

コロナで試合を見る機会が2年もなかったので、彼女の成長ぶりに驚きました。

試合の後、お母さんに、普段の生活にも変化が起きていませんか、と聞いてしまいました。

積極的になったのは試合だけではないと確信しました。

次の試合にも自信をもって臨めるでしょう。

全国大会は7月下旬です。

コロナ禍で観客を入れての開催をしてくださりありがとうございました。

監督、コーチ、そしてクラブのお父さん、お母さん、そして仲間たちに感謝です。

お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。

   にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

いつもありがとうございます

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今、長野は沸き立っています・・・・・御嶽海

2022年01月27日 | レスリング

今週に入って地元紙の信濃毎日新聞は、御嶽海の紙面が半端ではありません。

オミクロン株で気分が落ち込んでいたのが晴れるみたいです。

すぐにでも大関になって横綱になれると思っていたのに、足踏み状態が続いて、地元・・・・本当の地元人でない私でもかなり心配していたのでした。

でも初場所、彼の顔付きが変わったように見えました。

いつも北の富士さんの厳しい解説にやれやれと思っていましたのに、今場所はそれもなく。

御嶽海関って、本当に優しい人なんですね。

以下に2017.10.2の私のブログを再掲しました。

この時、本当に目の前で何時間か彼を注視していて、この方の優しさが感じられたのです。

このやさしさが勝負の世界にはてきさないのだろうかと、人知れず思ったりもしていたのです。

千秋楽、横綱を押し出した時、横綱が土俵下に落ちないように、手を添えました。

えらいなあーと思いましたもの。

ズッと怖い顔していたのに、表彰式での笑顔可愛かったなあ。

今朝の新聞に結婚の報告がありました。

原動力はここにもあったかも。

 

以下再掲です。 2017.10.2

とっても上天気な週末、やりたい家事に後ろ髪を引かれつつもお出かけ。「ぞっこん!thさく市」佐久市と佐久商工会議所主催…工業展から始まって50回の記念大会みたいなもの。

 それを記念してか、「御嶽海関」が来場して、御嶽海杯 わんぱく相撲が開催されたのです。

 昨年初めて参加した我が家の男子ですが、今年は1年生からの参加もありで、男子3人が参加です。

 総勢90名程の小学生の参加です。それにしてもギヤラリーの多さ、さすが長野県出身の力士です。もう全員が我が息子みたいに、日々応援しているのです。

 最近まで、相撲の時間に帰宅することはなかったから、一般教養程度の相撲知識だったけれど、最近の御嶽海戦は欠かさず見ている我が家。

 この頃の満員御礼にも、本当に安堵したりしているのです。しばらく前のテレビのカメラが苦労して、閑散とした上の方の座席を映さないようにしていた痛々しかつたことが嘘のようで、心底うれしい。

 勝越しも決めて、今回お会いできることを楽しみにしていたのでした。

 午前は予選、午後から決勝トーナメント。

 取り口を見ていると、子供たちの日頃練習しているのが、相撲なのか柔道なのかレスリングなのかわかります。格闘技の子が多いようです。

 我が家の男子3人は、身体は細くて小さい。

 小1は特に小柄・・・・リスリングだと体重別だから、勝機はあるが、相撲は別物だと思えました。

 小3と小5は持ち味のスピードで勝ち進みました。

 小5は準決勝で、またもや体重差が倍以上の子と対戦になりましたが、機敏な動きで制したのでしたが、決勝はなんで負けたのという感じでした。

 小3は危なげなく優勝となりました。

 優勝した子は御嶽海関と相撲が取れるとなっていましたが、御嶽海関怪我かなにかがあるとかで、序2段の付き人が相手をしてくれました。

 上手に相手をして遊んでくれて・・・・子供たちはそれはそれは一生懸命向かっていっているのだが・・・・ギャラリーを楽しませてくれた。

 我が家の小3はまわしを摑んで持ち出されそうになったのでしたが、太ももにしがみついて、逆立ちになり、土俵の外に下ろそうとすると、土俵の縁に足をかけて踏ん張るから、それを3回繰り返して、会場の笑いを誘ったのでした。

 さすが・・・それ以上は相手にしていられなかったようで、正座させる体形に持って行って土俵外に出されたのでした。

 高学年の女子と男子は御嶽海関が対戦してくれました。西の表面に座っていた私の目の前2メートルに、御嶽海関の大きなお尻がど~んと迫り、圧倒されました。

 パンツの上にステテコで、腰には付け人の帯を巻きつけてです。

 付け人は御嶽海関の脱ぎ捨てた、下着と浴衣をきちっとたたんでいました。すぐまた着用するのをです、自分のはさておいてです。付け人の気遣いというか、本当に教育されているというか、そういう制度の世界の一旦をかいま見たような気がしました。

 参加した選手との交流会では、子供たちの質問に答えてくれました。

 その質問がユニークでした。

 その質問にユーモアを交えて答えてくれていました。「なぜ相撲をやるようになったか」の問いに、「わんぱく相撲で負けて悔しかったから」と答えていましたが、肝心な質問には、本当に真摯に応えてくれていました。

 御嶽海関の性格の良さが感じられて、そこにいたギヤラリーの高感度は200パーセントはアップしたことと思います。

 子供の頃は「しこ」を毎日400回踏んでいたのだとか、今は回数だけの問題ではないから200回だとか・・・・・やっぱり努力があったのだと知りました。

 国技館に行っても、こんなに間近でお会いできません、素の御嶽海関にあえて最高でした。

 男子3人組はそれぞれ得るものがあったことと思っています。

  

お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りにポチッとしていただけるとうれしいです

 にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

いつもありがとうございます。

                                        
    

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千代田町のレスリング大会

2021年12月04日 | レスリング

午前は、つるし雛教室。

干支との「寅」を2体。

夫と私は寅。

だから2体。

 

今日は孫男子3人のㇾスリングの群馬県千代田町の大会。

関東1円から集まります。

朝からそわそわです。

結果、中3と中1は優勝しました。

小5は3回戦で敗退・・・・・・小学生は5年6年と一緒に闘いますから、来年があります。

中学生は学年は関係なく体重の階級別。

3人とも勝った試合すべて、相手に得点を与えない好成績でした。

当初、観客の制限はなさそうと聞いて、夫も私も、応援に行けるかもと喜んだのですが、今時ですね、孫3人いても嫁ちゃん1人だけの応援でした。

全国大会で結果を残せなかった中3。

今回優勝できて本人の中で納得できるものがあったと思います。

実力は紙一重と思われた1週間前の全国大会でした。

勝つか負けるかではないものを私は思います。

ラインで送られてきた、晴れ晴れした笑顔にばーばは一安心したのでした。

明日、何か食べたいと聞いたら、焼肉でした。

何十日も減量に耐えてきた彼ら・・・・・やっばり肉か(笑)

実は来週の土曜日は前々から焼肉屋さんの予約してあるのですが。

結果が残せなかったのは小5。

でもね先日の全国大会で準優勝でしたから・・・・・勝負は時の運ともいえるかも、5年生ですから、来年ですね。

ホッと安心した1日でした。

こんな時期に開催してくださった、大会関係者の皆様に心より感謝申し上げます。

練習だけの毎日では、子供たちのモチベーションも持続しません。

そんな2年間。

ただただ感謝です。

そして監督、コーチありがとうございます。

ここまでやってこれたのはひたすら監督、コーチのおかげだとしばーばは思っています、心より感謝申し上げます。

3人がレスリングを続けてきたことによる成長は計り知れません。

中3は今年節目の年を迎えます。

レスリングを続けてきたことにより、身体と共に心も大きく成長してきています。

5歳の時の初の試合でもらった胴メダル。

家にいるパパに見せられないから、金色に塗り替えたいと言いました。

三つ子の魂でしょうか・・・・・・くやしさをバネにして成長してきたと思います。

勝った試合も負けた試合も何ひとつムタ゛はなかったでしょう。

みんな成長のこやしになってきたとばーばは信じています。

今すぐ答えは出なくても、生涯それが支えになってくれると思っています。

お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りにポチッとしていただけるとうれしいです

 にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

いつもありがとうございます

中島木材のホームページは こちら

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植木屋さんと小学生のレスリング全国大会

2021年11月07日 | レスリング

穏やかな小春日和の1日です。

植木屋さん2日目です。

松の木が今日も終わりません。

いつも見上げることのない松を見上げて、大きくなっているわと改めて実感です。

植木屋さんも、一生懸命縮めてくれていますが・・・。

夫はそのほかの木の剪定。

庭の草取り担当の私。

木が邪魔で移動もできないので、秋になってバッサバッサと切り縮めていました。

そしてその時、枝が混み過ぎていることを発見・・・・知らなかったわ。

夫は、いつも頭を丸めていただけだったらしく、今回見てびっくりしたみたい。

それで遠慮しながらカットしていた私と違って、大胆にカットしてくれました。

木の下に入れるようにしたから、とのこと。

ハイおかげさまで。

なかなか雑用があって、庭仕事に手をだすのはわずかな私です。

 

友人からいただいたピーナツ。10日干してねと言われていたので、昨夜殻をむきました。

それを今朝、フライパンで炒り、フードプロセッサーで粉にしました。

300グラムありました。

冷凍保存して和え物やおはぎに使います。

小粒のじゃがいもを茹でて、チーズ入りのじゃがいも餅にしました。

冷凍してあったお豆と栗のおこわを蒸かして、植木屋さんのお茶とお持たせ。

植木屋さん、このおこわは小布施のおこわよりおいしいそうです。

そうでしょう、と私(笑)。

私のおこわ甘いのです、だから甘いのが好きな人にはとても喜ばれるのです。

小布施とは小布施町のこと。栗の産地で栗おこわが売られているのです。

 

昨日、今日と熊本で小学校5年と6年の全国レスリング大会が開催されました。

昨年はすべて中止。今年も開催できるか気を揉みました。

5、6年生だけです。

我が家の5年生、準優勝でした。

送られてきた、賞状を持った写真の顔が悔しさにあふれていました。

ママが、今までも勝てない相手だったけど、力がかなり拮抗してきたようだとのこと。

来年またあるからね。

その悔しさをバネにして頑張ろうね。

会場には監督とコーチしか入れません。

ズッとおっかけをしてきた私たちでしたが、早くに生で声援したいものです。

今月末には東京で、中学生の全国大会があります。

どうか感染者が増えないで開催されることを願っています。

お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りにポチッとしていただけるとうれしいです

 にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

いつもありがとうございます

中島木材のホームページは こちら

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レスリングの練習を見て

2021年06月15日 | レスリング

日曜日、雨模様の天気に庭の草取りもできないので、夫と孫男子3人のレスリングの練習を見に出かけて行きました。

知人から枇杷をいただいたので、フルーツ男子に食べさせたくて。

本日は、市の体育館で2時から5時までとのこと。

試合はもう1年以上ありませんので、練習と言えども彼らのレスリングの様子を見るのも、久しぶりです。

中3は3週間の減量を前日に終え、4キロ強に成功していました。

これで食べれば戻ってしまうでしょうが、精神力も試されますね、きっと。

少人数…少数精鋭です。

かなりのハードな練習です。

3分組んで1分休みをエンドレスで。

もう体力が無ければできない。

小6は隅で逆立ちを続けています。聞けばマット菌で1週間組んでの練習ができないのだとか。

小5の相手は中1と中3のお姉さんたち。

小柄の彼はまだ30キロを超えられない体重で頑張っていました。

途中で監督自ら相手をしてくれます。

凄い迫力です。

まさか監督です。

中3、まだ監督に勝てそうもない。

佐久市のレスリング教室が30周年記念を迎えた会で、一人ひとりの先輩が挨拶する中で「ここの練習を思えば、進学しても社会にでてもどんなことにも我慢が出来た」と語りました。

そうなんです、日本一厳しい練習といわれているそうです。

この練習に耐えられるような心身であって欲しいと、ばあばは思うのです。

中3のデビュー戦は年長さんだった巻っずレスリング大会でした。

同行できなかった父親の代わりに夫と私も応援の初レビューでした。

初めてもらった胴メダルを、帰りの車の中で、金色に塗りたいと言いました。

パパに見せられないからと。

あれが彼の中の勝ちに対する思いの原点かもしれない、とばあばは思ったりした。

中1も1歳にもならないうちに、レスリングデビューした小5も、兄に続いて当然の様にリスリング漬けの日々を過ごしています。

土日の他にも平日にも練習が入ります。それでもイヤダという言葉をきいたことがありません。

ここまで面倒を見てくださる監督、コーチの皆様には本当に頭が下がります。感謝申し上げます。

そしてメンバーの保護者の皆様にも感謝します。

メンバーとはまるで兄弟姉妹のように。

一生の宝でしょうね。

こんな経験を詰むことができることは最高ですね。

メンバーを募集しています、のでどうぞ。

読みいただきありがとうございました。 

ブログランキングに参加しています。お帰りにポチッとしていただけるとうれしいです

 にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

いつもありがとうございます

中島木材のホームページは こちら

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫の減量  竹の子と格闘

2021年06月08日 | レスリング

先日2週間ぶりに来た、息子ファミリー。

中3の孫男子、レスリングの全国大会は中止になったけど、体重を絞るのは試してみたらと監督から言われたとか。

2週間で3キロ減、このあと1週間で1.5キロ減の予定だそう。

これを経験しておくと、今後自分でも限界がわかるだろうな。

もともと皮下脂肪なんてないみたいな筋肉質のあの身体で、減る分地なんかないと思っていたけれど、すごい。

身体を見たら、まさしく細くなっていた。顔はいっそうすっきり。

毎日身体を鍛えながらだから。

さすがに

毎朝のランニングはここにきて歩くにしたらしい。

お腹がすき過ぎないようにか。

食べてはいる・・・・普通には。

私には出来ないわ(笑)

弟2人、こちらはもっと大きくなって欲しいわ。

 

今朝出勤前に、竹の子と格闘・・・・もう格闘レベル。

土佐煮3袋・シナチク4袋・焼肉用に2袋・煮物を1鍋。

ワラビのピクルス1瓶。

夫に山椒の実が採り頃になったと言ったら、採りに行ってくれた。

1カップにも足りない量を採ってきてくれて、「もう何回も採ったの?」と。

いえいえ、あなたのが初めてよ。

今年は生らなかったのよね。

爪を切らないで準備していたけれど(笑)

 

紫陽花が好きで、10本以上植えてあるのだけど、昨年自分で剪定をしたの。

植木屋さんに教わったようにしたつもりなんだけど・・・・。

残した枝から芽が出ていない。

この状態で、1月後に花が咲くのかしら(笑)

紫陽花は我が家の生け花の大事な花材なんだけどな。

読みいただきありがとうございました。 

ブログランキングに参加しています。お帰りにポチッとしていただけるとうれしいです

 にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

いつもありがとうございます

中島木材のホームページは こちら

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はやく収まって・・・・

2021年05月07日 | レスリング

緊急事態宣言が出ている地域が期間延長とのこと。

無理もない。

みんな籠るのに疲れたというか、飽きてしまったのかも、感染者の数が減ってこない。

世界的に変異株が増えているから、大変なのだわね。

アメリカの感染者数をみれば10人に1人が感染したということなのかな。

ワクチン接種も進んでいるから、景気回復気分がいっぱいのよう。

我が国ときたら・・・・。

オリンピックの選手たちが、海外の大会で決まってきている。

でも、子供たちの大会は昨年から全然開催されていない。

我が家の孫男子3人はレスリングをやっているのだけど。

中学3年生だけの全国大会が開催されるかもという話があったけど、この緊急事態宣言の延長でどうなるのだろう。

この連休も、午前も午後も練習に励んでいた。

目標がないとモチベーションを持続するのは大変だろう。

 

                        小5                中1

       中3

なんか鍛え過ぎかなあ~。

お休み中送られてきた写真です。

お読みいただきありがとうございました。 

ブログランキングに参加しています。お帰りにポチッとしていただけるとうれしいです

 にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

いつもありがとうございます

中島木材のホームページは こちら

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第37回全国少年少女レスリング選手権大会が中止になって

2020年11月07日 | レスリング

我が家の長男の3人の男子はレスリングをやっています。

長男が5歳の時からでしたから、次の2人も当然のごとくにその道に入りました。

三男はまだろくろく歩けないうちからだったでしょうか。

小さいからとか邪魔だからということもなく、一緒になって走ったりしていました。

お姉ちゃんもお兄ちゃんたちも小さい子の面倒を見てくれて、まるでファミリーのようでした。

我が家の二男は小さい子が大好きで、仲間の弟や妹をかまっていますし、だれかにだっこしたりおんぶしたりは毎度のこと。

隣の町のチームともそんな調子。

隣のチームのコーチにだっこしているのを見た時は目が点になりましたが、一生のうちでもレンリングをやっていなければできない経験です。

夫も私も今でなければできないことと、各種の大会のおっかけをしていましたが・・・・。

今年は中止続きでした。

それでも11月22日に第37回全国少年少女選手権大会は開催されるということで胸をなでおろしていました。

春先から十分の練習もできずいました。ようやく練習できる体制になりましたが、子供のことモチベーションを維持するのは並大抵ではありません。

目標があったほうがいいし、自分の立ち位置がどのあたりなのかもわかった方がいいに決まっています。

次男は6年生です。後がありません。

ここにきてコロナ感染者の数が急増・・・・主催者は中止せざるを得なかったのでしょう。

次男の気持ちを思うと切ないです。

日本中、世界中、オリンピックをはじめとして、大なり小なり、こんな切ない思いをしている方がいっぱいなのでしょうね。

スポーツは勝ち負けだけではない、スポーツを通して数えきれないほどの経験をしてきたのも事実。

3人をみているだけでも、レスリングを続けてきたことがどれほどためになっているかがわかります。

素晴らしい監督、コーチのおかげです。

昨日我が家の前を走っている監督を見ました。

我が家の息子と同じ年だけど、もう体格と体力が違いそう。

その監督が我が家の3人の孫の目標なんだわね。

 

来年3月に第8回吉田沙保里杯が開催されるという案内が入ったようです。

この大会が開催されることをばーばは祈っています。

お読みいただきありがとうございました。

中島木材のホームページは こちら
 ブログランキングに参加しています。お帰りにポチッとしていただけるとうれしいです

 

にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第24回全国少年少女選抜レスリング選手権大会

2020年02月25日 | レスリング

土曜日、東京板橋区の会場で開催された「第24回全国少年少女選抜レスリング選手権大会」に小5の孫の応援に出かけて行きました。

同じ日に群馬館林市で「第28回関東甲信越少年少女レスリング大会」があり、そこには中1と小3が出場することになっていましたが、こちらは直前に中止となりました。

急遽、息子ファミリーも全員東京へ。

私たちは新幹線です。

中止になるかしら、とズッと心配していましたが、こちらは全国からの宿泊が絡みますので、中止による経済への影響をかんがみての配慮が働いたのかもしれません。

まだ子供たちまで感染が広がっているとは考えられなくてなのでしょうね。

こちらの参加資格は小4~小6の男女で「令和元年度・第36回全国少年少女レスリング選手権大会」の成績が、各階級のベスト8以上の選手が対象です。ただし全国大会の時と同じ階級でなくても構いません、とあります。

我が家の小5は軽量級です。

今年の正月1年で何キロ大きくなれたかと聞いたら4キロでした。

今回36キロ級でエントリーしていましたが、実のところは33.5キロ位しかありません。

33キロで出たほうが有利かと思えるのですが、嫁ちゃんによると、そうでなくて食が細いので、体重を増やさないようにすると、

ますます食が細くなるらしいのです。

もうそろそろ食いついて欲しい、そういつも思っているのです。

兄だって小5の頃には食いついてきて、昨年1年で10キロ増えましたもの。

運動量が半端でないからなかなか太れないのです。

階級は下は24キロ(3~4年生)から+45キロまでありますから、10歳で身体に倍の開きがでてくるのですから、持って生まれたDNAもあるのでしょうね。

佐久のクラブからはもう1人女子が参加でした。

午後から試合開始になりました。

マットは3枚です。

さすがに選抜大会ですから、試合のレベルが高く見ごたえがあります。

小5はシードになっていましたが、初戦で負けました。

ズッと攻め続けているのに点が取れないのです。

技を外される???

佐久のクラブは王道のレスリングを教えているときいています。

勝つための技術みたいのがあるのかもしれないけどあえて教えててないとか。

負けたけど試合内容は良かったからと・・・・監督に言ってもらえたようでした。

監督の言葉が何よりも怖い。パパはもっと怖いかな(笑)勝ち負けではなくて試合の内容が問題なのね。

ただただ一所懸命ご指導いただいている監督やコーチに申し訳なくて。

女子も負けてしまいました。

その時点で夕方5時です。

まだ試合は続いていて、県内のクラブの選手のアップ相手を務めたりしています。

隣の市のクラブの監督の膝に乗ってお話している小5.

クラブを超え、年齢を超え、兄弟姉妹のようなレスリング仲間たちです。

生涯を通じての友人になるでしょうね。これは一番の宝物ですね。

レスリングを学ぶことにより、人としての道を学んでいるのだと思います。

「あの苦しい練習に耐えられたのだから、どんなことにも耐えられる」・・・この言葉は佐久のレスリングクラブの30周年記念の会で社会に出た先輩が語った言葉でした。

佐久のレスリングクラブの練習は日本一厳しいとか。

監督・コーチの皆様・クラブの皆様本当にありがとうございます。

終わった後は練習もあるのかもしれませんが、夫と私は先に会場を出ました。

日曜日も応援のつもり満々でしたので、急に日曜日が空いてしまったけれど、とっさには予定を組めませんでした。

ホテルまでの帰り道に、沖縄料理の居酒屋さんを見つけました。

シマラッキョウのお浸し・もずくの天ぷら・きびなごに反応してしまったのですが、めずらしい物をたくさんいただいたのでした。

いいんだな、地元の人に愛されているお店って。

それでは続きはまた。

依田 美恵子  

【 中島木材のホームページは こちら
 ブログランキングに参加しています。お帰りにポチッとしていただけるとうれしいです

にほんブログ村

にほんブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする