餅搗きと仕事終い

2024年12月29日 | 料理

昨日餅つき。
2升を3臼、味噌餅を1升、豆餅を1升。
豆餅の前に味噌餅をついたのが間違い元。
豆餅が蒸かせない。
よくよく底を見たら、味噌が垂れていて濃度で水分不足状態になっていました。
いったんボールにあけ、きれいにして蒸かし直し。
始めたトタン、羽のセットがしてなくて再やり直し。
2人で1人前なんだけど、これでは半人前ね(笑)
こんなこと繰り返しやっていたら、塩を入れるの忘れてしまいました(泣)
もう1度戻して搗こうよと提案したけど却下。
無塩の豆餅が搗きあがりました。
どなたにも差し上げられないわ(笑)

搗くのを待つ間に、料理がどんどん出来上がりました。
予定より1日早いけど、暮から始まる我が家の正月ですからいいことにします。

28日は仕事終い。
私の車も洗ってもらって、きれいになって新年が迎えられます。
お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 餅搗きの日 | トップ | 続1000冊の読書 2024.12 義... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
餅つき (よう)
2024-12-29 19:00:59
年に1度か2度のこと しかも年末の忙しい時期なので集中できず 失敗もありますね。
わたしも一度 羽根をセットし忘れたことがあって 米をとりだすのが大変でした。
味噌が垂れる。。。かきもちをついたとき 砂糖を入れたら 底にドロドロに溶けた砂糖が
垂れたことがあります。
砂糖が熱で溶けて緩んだのでしょうね。  
豆餅には皆さん 塩を入れるのですけど うちは入れません。
焼いた豆餅をそのまま食べることはなくて お雑煮に入れたり 醤油のつけ焼きとか
黄な粉をかけて食べるので 塩辛くなるために。
でも あの塩味が命と思っている人が多いので がっかりされるようで
よそへは差し上げられないです。
返信する
ようさん (美恵子)
2024-12-29 19:51:14
こんばんは。
変わったことが起きると、そちらに気を取られるから失敗しますよね。
固いお餅が好きで、塩味の豆餅をコリコリするのがいいのですが・・・・・。今日味見をしましたらそれなりにいいようです。
良かったです。
少しお利巧になれた今年の餅搗きでした(笑)
餅を搗かないという人も多くなりましたね、食文化も継承しなくなりそう。
時代の変わり目でしょうか。
返信する

コメントを投稿

料理」カテゴリの最新記事