トラブルシューター

私の修理・製作体験記(茨城・県西おもちゃ病院・JA7FJP/1)

デジタル一眼エラーに

2011-05-21 15:22:08 | カメラ

I061410653242 EOS Kiss DIGITALという初期の一眼レフカメラを愛用しているが、この頃シャッターを押すとエラー99の表示が出る頻度が多くなった。バッテリーも寿命だったので、互換新品バッテリーに交換したものの、これでも改善しない。
先ほどのアイボールQSOでも、これで写真を撮ろうとしたらエラーになってしまう。
ネット検索すると、ファームウェアを変更すると治る場合が有るとのことだったのでダウンロードしてアップデートしてみる。バージョンは同じなのだが、完了して最初は正常に撮れる様になったので治ったかなと思ったが何枚か撮っているうちにまたエラーになってしまった。
ネットに有ったもう一点考えられる原因であるレンズ側の故障も考えられるので、息子に貰ってあったレンズ(Tamron製28-80mmズーム)に交換してみたらエラーが出なくなった。そういえば、エラーの出る標準ズームレンズEF-S18-55mm F3.5-5.6 USMは、フォーカスリングのガタが多く、気になっていた。
今まで、ピントが合っているつもりでもピンぼけになって気になっていたのだが(私の腕のせいもあるが)、レンズ交換でくっきり写る様になった。
小遣いが貯まれば修理に出すか、得意のオークションで中古品を落札するか考えたいと思う。
ボディも出来れば、X5をオークションの出物が有れば交換したいところだが。
ファームウエアだが、裏技(ロシアンファーム)が有って、これをダウンロードして使っている(自己責任だが)。これによりAFロックのワンショットAFが選択可能となる。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地デジに切り替えたぞ

2011-05-21 14:55:13 | テレビ番組

Img_8566_rImg_8560_rImg_8564_r先日のブログで紹介したが、地デジチューナー(DTV-H300)をAmazonで発注、翌日届いたので接続してみた。
設定は「らくらくセットアップシート」の通りやると簡単に接続出来た。
操作は全てリモコンで行う様になっていて、接続するテレビの機種設定をしてやると、テレビの電源ON/OFFと音量調整が同じリモコンで行えるので煩わしさが無い。
テレビそのものはアナログブラウン管式なので、高解像度は期待出来ないが、雑音、ゴーストの無いくっきりした映像が楽しめる。
Img_8573_r20インチTVを使っていたが、ちょっと物足りないので、液晶TV切替で使っていなかった28インチワイドTVに交換してみる。S端子対応なので更に画像はくっきりしてくる。
これで、7月切り替えでもOKだ。
残るもう1台も、このチューナーか、最低機能の安価なのを揃えればOKとなる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JO1OELさんとアイボールQSO

2011-05-21 14:40:51 | アマチュア無線

Kc3s0298_r_2Kc3s0299_r_2 今日は21MHzのコンデションが珍しく良い。ワッチしていると、当方の地元、筑西市に移動の局「JO1OEL」がCQを出していたので呼んで見た。筑西市は珍しいらしく他にも沢山の局が呼んでQSOしていた。
移動地を聞いて見ると家から近い(車で10分位)ので、行って見ることにした。
下妻市との境にある小貝橋の河川敷まで車を飛ばす。
小貝橋の手前から逆Vアンテナが見えたが、曲がるのに間に合わなかったので引き返し、車を止めて挨拶する。
私の車が年に似合わずスポーツタイプなので、まさかと思ったそうだ。
ワゴン車に無線・パソコン一式を積んで、電源はホンダの発電機を使用していた。
初対面でもアイボールQSOで話が弾む。これが無線家の楽しいところだ。
急遽印刷したQSLカードを手渡しする。
Kc3s0300_rKc3s0301_rリグはヤエスのFT-450M(50W)、アンテナは写真の様に釣竿を2本逆Vにして伸縮マストに取り付けてある。ベース部分は手作りというタイヤで押さえつけるというものだ。
自作移動運用PADDLEも見せていただきました。
90%は移動運用とのことだった。
移動地はGoogleマップから航空写真を元に目ぼしを付けて、大体合うという。都内の境目で車を止める場所を捜すのは難しいらしい。
所属している会員で夕方から泊まりがけでバーベキューパーティだそうだ。
30分以上話しただろうか、お空での再開を約束し帰路についた。
JO1OELさんのブログ
Ja7fjp110521 JO1OEL(山田)さんから、一緒にセルフタイマーで撮っていただいた写真をメールで送ってくれました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする