この馬券に神が舞い降りる

だから...
もうハズレ馬券は買わない。

今日の戦績

2007-11-10 20:47:31 | 競馬
後藤浩輝騎手がJRA22人目の1000勝ジョッキーとなった。
関東圏で競馬をやるものとして、「横山典弘」「田中勝春」「後藤浩輝」の3名の騎手を主軸に馬券を展開している。この3人がリーディング争いを行っているのだから、本来は今年馬券が儲かっていなくてはいけないのだが...不思議だ。
どうも各々が調子落ちしたときに、追いかけてしまい痛い目に遭っている気がする。それでも追い続けるというのは、彼らが期待した騎乗をしてくれると信頼しているからだ。
相性というのか、好き嫌いは人間だから大きく分かれていくと考える。3000勝騎手である武豊騎手とは馬券的には相性が悪い。武騎手を嫌いとかではないが、彼からは馬券を買えない。来る予定も無い馬を買うこちらが悪いのだが、負けると許せない。

今日の東京メインレース「京王杯2歳S」の狙い馬は、⑦⑫⑬⑭だった。
JRA-VANの鉄人にはこの4頭を登録したので、馬連⑦⑭10400円は的中したが、肝心の馬券は⑬⑭を軸に⑦⑫③④⑥と購入したためにハズレ。
自分の印の上では⑬よりも⑫の方が上だったが、⑬の馬主が「野田みずき」氏で、鞍乗が「武豊」騎手、生産牧場「ノーザンF」とこれからの競馬をリードしていく構成だったため、武騎手はここは負けないだろうと期待した。音無厩舎で武騎手というのはかなり馬主さんの意向が強かったのではと思う。
しかし、これも武豊騎手との相性なのだろう。最後追い込んできて届かずの5着に敗れた。(北村友一騎手からの乗替りを考えると、武豊騎手もけっこういいひとなんだと思う。)

実はこの「武豊」=「音無秀孝」コンビを10レースに主軸として買っていたので、メインが来なかったことにはそれほどの憤りもない。
ユートピアSは武豊騎手の②ニシノマナムスメと音無秀孝厩舎の⑮ザレマを軸に③⑤⑪⑬⑭と購入。②⑮が本線なら⑬⑰が相手だろうと云われかねないが、騎乗停止明けの松岡正海騎手を毛嫌いしてしまった。(松岡騎手とも相性が悪い)

「前売りでなければ」と思うが、10レースの結果に基づいて馬券を買っても、きっとそれでも外していたと思うので、無駄に金を使わないためにはこのほうがいいのかもしれない。

検討が出来ない状況だったので、昔ながらに日刊スポーツのコンピ指数をチョチョチョイと5秒ほど、で買ったのが9レース。③④軸に①⑤⑬⑮⑯を購入。テレビを見る間もなく(スタート時間も気にしていなかった)、10レースの検討をしていると、PCから『やったネ、やったネ』の声が。③④⑤の3連複4780円。(こんな配当ひさかたぶり)4着以下は全く論外、これしかないという馬券。中るときってこんなもんだ。

それにしても、カッチーは絶不調だなー。(ひとの心配をしているどころではないが)
鉄人は東京のみ的中。京都は獲れたナーと後悔。中てていれば、的中レース数部門の11位になれていたのに残念。福島も④③⑮ってもっているのに...。オーイ!

投資金額 1500円  払戻金額 4780円  今日の収支 3280円プラス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5回東京3日目

2007-11-10 01:04:38 | 馬券
朝マーキングをする時間がないため、
すみませんが本日は完全休養です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする