この馬券に神が舞い降りる

だから...
もうハズレ馬券は買わない。

今日の戦績

2009-12-20 18:20:33 | 競馬
ただ1頭の無敗馬ローズキングダム号は見事なレース運びと勝利だった。
鞍上の小牧太騎手も、来年に向けて確かな手ごたえを掴んだのではないだろうか。
この馬が無事に来春を迎えられ活躍できればJRAも安泰だ。

朝からボンボン馬券があたり、ブログを書いている場合ではないと購入した3レース。
期待の伊藤工真騎手は1着なのに、肝心の内田博幸騎手がこない。



勝負馬券でもないところで馬券を買って痛い目にあってしまうのがいつもの悪い癖。これ以上は、寄り道せずに勝負馬券に。

今日の勝負馬券は中山9レース⑫バトルブリンディス。
馬券購入判断の時点で買いのサインが。最終的に購入するか否かは単勝の売り上げに左右されるのだが、馬主的にも大丈夫だろうという判断をした。
というのもバトルの冠からわかるように、中山メインに2頭出しの宮川秋信氏の持ち馬であり、このことも大きな後押しとなった。

そこから複勝を1000円、その半分の金額をワイドにそしてワイドの軸馬から5点3連複で押さえた。

断然の1番人気②ランフォルセとあわせて購入したのだが、このランフォルセが大誤算。3連複は予想の2番手、3番手、4番手で決着。今の三浦皇成騎手に内枠は鬼門だ。おかげで馬券としては美味しい結果になった、複勝12.0倍ならよしとしよう。

これで来週思い切って勝負ができる。

投資金額 2300円 払戻金額 12000円 収支 プラス 9700円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5回中山6日目

2009-12-20 10:55:12 | 馬券
2歳G1として勝ち馬には、来春にそして将来的にJRAの看板馬になってもらいたいと願いがあるのだが、どうもこのレースを勝ち上がっても後々に繋がる馬が少なく、将来を見据える意味では来週の「ラジオNIKKEI杯」のほうが価値あるレースとなっている。

サイコロ賭博ではないのだから、長期的な展望で強い馬づくりや人づくりをしていかなくは企業として立ち行かなくなる。当然のことながら、JRA構想の中には来年の勝ち馬がほぼインプットされているのではないだろうか?
競馬ファンは冷静にそれを語れるかもしれないが、馬券ファンになってしまうとその目が曇ってしまう。

この世代の種牡馬価格はアグネスタキオンで、前年度比較からすれば倍に跳ね上がっている。「死に馬の仔は走らない」の教えのとおり今年のこのレースには1頭も駒を進めてきておらず、競馬界の無情を感じとともにこの馬の仔を高値で買った馬主はご愁傷さまと云わざるをえない。

どの馬が勝つかではなく、どの馬の仔が勝つかが馬券着目点である。
300万~400万円の種付け料の馬が活躍する。そういう意味では先に述べたように、超一流馬はこのレースには登場しないということになるのではないか。

ロゼカラー、ローズバドと続く薔薇一族の王子、⑧ローズキングダム。父が高値であること、母系が悲運の一族としか見えなかっただけに、はたしてこの血脈で大丈夫なのだろうか。
実はクラブ所有馬がこの1頭だけというのが、今年の予想を難しくしている要因ではある。
個人的にはキングレオポルトを推奨したいが、フジキセキは少々高い気がする。
ネオユニヴァース、サクラバクシンオー、マンハッタンカフェあたりの産駒あたりが勝ち馬と予想した。
その中でもうひとつの薔薇一族⑮トーセンファントムに本命を打つ。
本来はスミヨン騎手が騎乗してJan1を勝つ予定だったのだろうが、いまのところ日本とは相性がわるいらしい。内田騎手が跨るということは勝負だろう。
一番の欠点は馬主の問題であるが、所詮馬主は淘汰されていくもの、単なるスポンサーでしかない。

【朝日杯FS】⑮⑤⑫⑧⑭

<< 今日のマーキング >>
中山
【1R】⑩⑯⑤②⑫
【2R】⑤⑧⑥②⑬
【3R】⑩⑯④⑤①
【4R】⑫⑧⑦⑮⑨
【5R】②⑪⑦⑫①
【6R】⑦⑯⑧⑭④
【7R】⑫①⑯⑥⑪
【8R】⑨④⑮⑦⑬
【9R】②⑫⑥⑪⑦
【10R】⑫⑭④⑤③
【12R】②⑧⑦①⑥
阪神
【11R】②⑬①⑧⑦



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする