4回中山も最終日をむかえた。
朝のところはすっきりとした秋晴れだが、午後から雨模様の予報だ。
今日はコブクロのコンサートへいくので、秋のG1初戦だが予想も軽めとしたい。
短距離戦は調子のいい馬を買え。
人気もそれに即した感じで集めている。
⑥グリーンバーディーはセントウルSを叩いての参戦。
前走は苦しい位置取りでのクビ差の2着。デュプレシス騎手はまだ日本未勝利だが、馬の状態もよさそうなので、ここは勝ち負けの1戦。
⑧ワンカラットは昨年の秋口から注目していただけに、近走の短距離路線に絞ってきたのは成功だろう。藤岡佑介騎手、藤岡健一調教師の親子でのG1初勝利に期待したい。馬の状態は悪くないが、北海道で夏を過ごしたとはいえ今年の猛暑を考えると、ここが目標なのであろうが使いづめで、加えて輸送競馬ということも考えるとぎりぎりの1戦。
⑭キンシャサノキセキ。さすがに秋口ともなると7歳、8歳馬の調教には迫力を感じなくなってくる。そんな中でこの馬の迫力は凄い。前走の取り消しも陣営は不安視しておらず、調教を見た限りでは迷わずこの馬を本命とする。
⑮ビービーガルダン。あまり調教は走らないタイプで時計よりもバランスをみる。最高状態だった高松宮記念と比較すれば75点ぐらいか。シルバーコレクターで勝ちみに遅いこともあり3番手以降の評価。
⑨ローレルゲレーロ。昨年の覇者も以降は未勝利。正直、不本意なレース選択だ。調教状態はごちゃついた坂路でのものだったので評価が難しいが、昨年を100とすれば85ぐらい。
②ダッシャーゴーゴー。調教状態は及第点だが、3歳馬ということもあり2kgのハンデは大きい。安田隆行調教師初G1で世代交代となるか。
上位人気馬が上々の調教状態、あえて穴馬を探す必要性もないが、社台系の中から⑫ヘッドライナーを推奨する。
朝のところはすっきりとした秋晴れだが、午後から雨模様の予報だ。
今日はコブクロのコンサートへいくので、秋のG1初戦だが予想も軽めとしたい。
短距離戦は調子のいい馬を買え。
人気もそれに即した感じで集めている。
⑥グリーンバーディーはセントウルSを叩いての参戦。
前走は苦しい位置取りでのクビ差の2着。デュプレシス騎手はまだ日本未勝利だが、馬の状態もよさそうなので、ここは勝ち負けの1戦。
⑧ワンカラットは昨年の秋口から注目していただけに、近走の短距離路線に絞ってきたのは成功だろう。藤岡佑介騎手、藤岡健一調教師の親子でのG1初勝利に期待したい。馬の状態は悪くないが、北海道で夏を過ごしたとはいえ今年の猛暑を考えると、ここが目標なのであろうが使いづめで、加えて輸送競馬ということも考えるとぎりぎりの1戦。
⑭キンシャサノキセキ。さすがに秋口ともなると7歳、8歳馬の調教には迫力を感じなくなってくる。そんな中でこの馬の迫力は凄い。前走の取り消しも陣営は不安視しておらず、調教を見た限りでは迷わずこの馬を本命とする。
⑮ビービーガルダン。あまり調教は走らないタイプで時計よりもバランスをみる。最高状態だった高松宮記念と比較すれば75点ぐらいか。シルバーコレクターで勝ちみに遅いこともあり3番手以降の評価。
⑨ローレルゲレーロ。昨年の覇者も以降は未勝利。正直、不本意なレース選択だ。調教状態はごちゃついた坂路でのものだったので評価が難しいが、昨年を100とすれば85ぐらい。
②ダッシャーゴーゴー。調教状態は及第点だが、3歳馬ということもあり2kgのハンデは大きい。安田隆行調教師初G1で世代交代となるか。
上位人気馬が上々の調教状態、あえて穴馬を探す必要性もないが、社台系の中から⑫ヘッドライナーを推奨する。