goo blog サービス終了のお知らせ 

この馬券に神が舞い降りる

だから...
もうハズレ馬券は買わない。

今週の戦績

2010-11-28 21:20:16 | 競馬
TVKの競馬中継が始まると、画面には表彰式の画像が。

勝利騎手の勝負服が映し出されたときにはブエナビスタが勝利したかと思ったが、ジョッキーは日本人、武豊騎手だった。

ブエナビスタの降着は同一馬主のなせる業か。

この先の経済的効果を考えると、牝馬が勝利することよりも牡馬が勝利することの方が価値がある。

スミヨン騎手の騎乗停止は馬の勢いを考えればあまりにもかわいそう。

重要容疑者のギュイヨン騎手が無罪であること(無論罰金はあるだろうが)もおかしい。

増してや外国人騎手の闘争心とは逆に、引いた武豊騎手が勝利すること自体が不可解。

2着馬、3着馬は調子悪かった割にはよく走ったと思う。

ローズキングダムの鞍上が外国人騎手だったら、もっと強いレースができたんだろうけど。

ローズキングダムかエイシンフラッシュか迷った挙句に後者を購入。




会社に行く途中で、先週の結果を思い出し、2週続けてエイシンが勝つなどということはありあえず、悔やむことしきり。

残金もなく、100円だけ買い足しました。



単勝を2点も買うなんていうこと事態、もう負けなんだよ。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5回東京8日目

2010-11-28 07:58:34 | 馬券
12人の外国人騎手。
前向きな外国馬の調教。
日本馬も精鋭が揃った。

久々に面白いプログラム。
競馬場に行きたいと思わせる。
東京にいたら絶対に見に行ってるのに残念です。

日本馬の調教はいい走りです。

1番人気は天皇賞を制した⑯ブエナビスタ。
調教は正直、天皇賞のときのような力強さは感じられません。
天皇賞が100ならば85程度。
②ヴィクトワールピサは気合が不足です。
⑭オーケンブルースリは万全かどうか。ルメール騎手がどう乗るか。
⑦ペールサに東京の2400mはどうでしょうか。

他はいい感じです。
凱旋門帰り、⑪ナカヤマフェスタは1週前の調教がいいので大丈夫でしょう。
⑥ローズキングダム、⑩エイシンフラッシュの3歳馬はいい具合です。斤量が軽い分だけ怖い。フラッシュは菊を回避したことがどうでるか。
⑬メイショウベルーガが牝馬としては出来すぎが不安。
④シンゲンは絶好調です。潜在能力が試されます。

外国馬は騎手で買えといいます。デムーロ、ペリエはよく日本の競馬を知っています。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする