goo blog サービス終了のお知らせ 

この馬券に神が舞い降りる

だから...
もうハズレ馬券は買わない。

2回中山2日目

2016-02-28 10:23:24 | 馬券
27日は後藤浩輝元騎手の1周忌でした。

あらためて後藤騎手の戦績を振り返りました。
2014年34勝。2013年23勝。2012年30勝。(勝利数はJRA戦績)
「後藤の勝鞍ってこれだけだった」
と思ってしまいます。

2012年、2014年の落馬事故が影響しているわけですが、100勝以上の戦績でリーディング争いしているという後藤騎手の印象というか、彼のこころざしからすれば、数字という評価がはっきりと見えるだけに厳しかったと思います。

しかし真相はわかりませんが、後藤騎手の性分から言えば、遺書も残さずに逝ってしまうようなことはないと、思っているので、私は後藤騎手の死は事故だったと思っています。
そして外国人騎手がリーディング争いをしている現状を見て、一番悔しい思いをしているは後藤浩輝騎手だと思います。


昨日書くべきでしょうが、馬券の前ふりで引退される松田調教師を優先させました。

松田博資調教師の800勝に結ぶつけて馬券的中といきたかったもですが、私が選択したのは9レースの川田将雅騎手。3頭だしのこのレースで、同郷の騎手ということで、松田調教師は川田騎手はかわいがってきましたら、3頭だしで3枠同枠にもう一頭松田厩舎の馬が同居。

見え見えですが、前売り対応だったので、この馬を選択しました。
保険に最終レースの3番-14番軸に3連複を購入していたのですが...。

全く、勝負勘がありません。
10レースの御堂筋ステークスで川田騎手騎乗の松田博資調教師管理のラブラバードが勝利するのですが、きっと自分が買っていたら負けていたかもしれない、ということで、私から松田博資調教師へ最後のプレゼントです。って何言ってんだか。

801勝目...わかりません。

勝負勘も働かなければ、馬を見る目もありません。
絶不調です。馬券を購入するのは復調するまで休みます。

昨年も後藤ショックで休んでいましたが、中山記念をやって、的中すればきっと来週はまた、「復活しました!」
なんて節操のないことを云っているかもしれません。

中山記念の予想です。
2冠馬ドゥラメンテ。堀厩舎ですから逆らいようがないのですが、このレースを使う意味ってあるんでしょうか。これを使ってドバイですか。でもこの馬に1800mがベストとは思えませんし、故障した休み明けの57kgを考えれば、少し割り引いていいのかなと思います。

対する2頭の皐月賞馬ですが、優劣ならば昨年についた結果どおりとみます。
負かしに行く馬がいるとすれば2番リアルスティールとみます。ただ福永騎手もいまいちですから騎手次第といったところです。

穴馬にはレッドレイヴンをあげます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする