金曜日の夜。土曜日の検討を行おうとJRAの出馬表を見るとオッズが入っていない。天気が悪いわけでもないのにと思っていたらストライキの影響による結果だと分かった。しょうがないので早めに寝て、翌朝7時30分におきて出馬表をみるもまだオッズが入っていない。JRAのホームページでは開催する旨の通知があるが、馬券の発売は9時以降となっている。こうなると具合が悪い、馬体重の発表があるため、このデータを削除する工程が発生してしまう。まぁ、それは自分がすこし頑張れば解決事象なのだが、今後もストライキが頻繁に行われるとよろしくない。景気のいいころは毎年ストライキが話題となっていたが、景気が悪くなってから普通に競馬開催されることがあたりになってきた。物価高騰で世間でも満額のベースアップが話題となっているが、会社のベースアップと違い厩舎従業員は、成績のいい厩舎と悪い厩舎では、その時点で格差があるわけで一致団結というのも難しいのではないかと思う。相撲部屋は最初に所属してしまうとほかの部屋に移れないが、厩舎関係であればその腕次第で条件のいい厩舎へ移ることは可能なのではないだろうか。ただ腕がいいだけではなく、人間性とか協調性とかいろいろ評価される点はあるわけで、さらに相性とかもあるわけで、強い組織というのは色々な役割をさまざま人間が、果たすべき役割をきちんと行うから強いわけで、金に執着していなくても、そういう組織や人には金が回ってくる。逆に不平を並べているような組織や人に限って金に縁がない。自分も金に好かれる人間になろうと心掛けてはいるのだが。
スプリングステークス(賞金値)
Sランク
11番オールパルフェ
Aランク
10番ホウオウビスケッツ
4番ベラジオオペラ
Bランク
15番セブンマジシャン
12番シーウィザード
Cランク
9番アイスグリーン
14番パクスオトマニカ
6番ジョウショーホープ
Dランク
16番ハウゼ
1番グラニット
5番ウィステリアリヴァ
2番メタルスピード
7番ドンデンガエシ
13番トーセンアウローラ
Eランク
8番シルトホルン
3番アヴェッリーノ
このレースは参加しようと思っています。本命はsランクのオールパルフェです。賞金値はsランクですし、調教も悪くありません。対抗はパクスオトマニカです。潜在能力としてはこの馬が一番だと思います。調教も悪くありません。この2頭からどのように馬券を買うかが問題です。
阪神大賞典(賞金値)
Sランク
1番ボルドグフーシュ
13番ディープボンド
3番ジャスティンパレス
Aランク
該当馬なし
Bランク
2番ユーキャンスマイル
Cランク
4番サンレイポケット
Dランク
7番ブレークアップ
8番アイアンバローズ
5番メイショウテンゲン
11番アフリカンゴールド
Eランク
9番ゼーゲン
14番アケルナルスター
12番シロニイ
10番メロディーレーン
6番ノーチカルチャート
こちらのレースは見送りです。sランク3頭の中ではやはり本命はボルドグフーシュです。対抗はジャスティンパレス、ディープボンドの順です。アフリカンゴールドが逃げてどこまで残れるかだと思います。ただユーキャンスマイル、サンレイポケットも人気がないので。3強のうち2頭が馬券圏外に消えてくれると面白いのですが、本命、対抗が馬券外になるのは難しいかなと思います。軸馬2頭からどうやっても万馬券には届かないですし、sランク3頭で決まったら目も当てられません。なので見送りです。