なんでも値上がりで、1年ぶりにあった彦星と織姫が食事に入った店も価格高騰で閉口したとかそうでないとか。ガソリン代も上がって天の川を渡るのも一苦労だとか。先週はジャスパークローネをレース適性がないとバッサリと切って大恥をかきましたが、今週は果たしてどうでしょうか。
七夕賞(賞金値)
Sランク
該当馬なし
Aランク
11番フェーングロッテン
8番ガロアクリーク
Bランク
3番バトルボーン
13番ヒンドゥタイムズ
15番セイウンハーデス
6番サンレイポケット
Cランク
10番グランオフィシエ
5番カレンルシェルブル
4番ククナ
1番エヒト
Dランク
7番トーラスジェミニ
9番レッドランメルト
14番テーオーソラネル
2番ホウオウエミーズ
12番ショウナンマグマ
16番シフルマン
Eランク
該当馬なし
出走馬、条件とも先週のラジオNIKKEI賞と同じようなパターンです。バトルボーン、グランオフィシエ、テーオーソラネルがねらい目だと思います。特にバトルボーンの56kgって恵まれ過ぎです。ポテンシャルとしてはエヒト、サンレイポケット、ガロアクリークです。連覇させないためのハンデ戦ですが、馬的には連覇する力は十分あると見ます。鞍上の田中勝春騎手は大外をぶん回してくるのがカッチーらしいところですが、今年インで我慢して騎乗しているレースを多く見ます。勝っても負けても鞍上次第だと思います。賞金値の上位3頭の③⑧⑪を押さえます。ノーザンファーム的には⑪の方が強いと思うのですが、③の方が売れているので③から①を軸に⑪⑬⑭⑧⑮で流してみます。
プロキオンステークス(賞金値)
Sランク
3番シャマル
10番リメイク
Aランク
該当馬なし
Bランク
13番タガノビューティー
7番ドンフランキー
16番オメガレインボー
4番ジレトール
6番イフティファール
Cランク
8番ブルベアイリーデ
1番ケイアイターコイズ
Dランク
15番オーヴァーネクサス
12番メイショウダジン
5番エルバリオ
11番メイショウテンスイ
9番フルム
14番アティード
Eランク
2番ロイヤルパールス
別定戦でもあり、上位5頭での決着ではないでしょうか。フォーメーションで③⑩⑬ー③⑩⑬ー③⑩⑬⑦⑯の3連複で参加します。