台風の接近で日曜の日本列島は雨模様。奇襲解散でドーム球場1個分という選挙費用をかけた衆議院選は、固定した組織票に優る与党の圧勝でしょう。昨日、期日前投票に出かけてきたのですが、大混雑でした。ネットで投票できないもんですかね。投票率が70%に届かない時は全員落選でいいのではないでしょうか。
昨日の狙いは森泰斗騎手だったのですが、選挙へ行って昼ごはんを食べて帰ってきたら、すっかりと忘れてしまい、最終レースで森騎手が勝利した時には「ガ~ン」って感じでしたね。地方競馬に行った際には「森泰斗騎手」からというトップジョッキーですから、その森騎手が久々の本格参戦、人気は2桁人気ばかり、絶対に穴を出すパターンでした。
菊花賞の賞金値です。
Sランク
16番アルアイン
1番ブレスジャーニー
Aランク
該当馬なし
Bランク
12番ミッキースワロー
15番ダンビュライト
8番サトノアーサー
11番サトノクロニクル
13番キセキ
Cランク
18番マイスタイル
5番トリコロールブルー
Dランク
4番クリンチャー
7番アダムバローズ
10番ベストアプローチ
14番ポポカテペトル
17番プラチナヴォイス
2番ウインガナドル
Eランク
9番クリノヤマトノオー
6番マイネルヴンシュ
3番スティッフェリオ
平均出走数が7.61ですから、アルアイン1強と云ってもいいでしょう。単勝オッズ2倍でもいいと思うのですが、1600mが初勝利で2000mの勝ち鞍は1勝ですから、距離不安と見る向きから、実績と比較して人気がいまいちなのでしょう。ブレスジャーニーは転厩初戦の休み明け。転厩初戦はねらい目なのですが、どうなんでしょうか。ミッキースワローは先週の1番人気のアエロリットと同じコンビです。菊澤調教師が選択肢としてこちらを選んだかもしれないと思うと軽視できません。トーセンホマレボシの仔が馬主の島川氏の馬と預託厩舎だった池江泰寿厩舎の馬を従えて勝利すれば、かっこいいのですが。Dランクのウインガナドルの人気が気になります。異常人気です。キセキの勝利はそれこそ奇跡でしょう。この馬の単勝を買うのはタブーでしょう。馬場を理由に大荒れになってもいいレースです。逆にこの馬場なので実力通りに決着するとも思えるレース。ギャンブラーなら参加したくないレースですね。
昨日の狙いは森泰斗騎手だったのですが、選挙へ行って昼ごはんを食べて帰ってきたら、すっかりと忘れてしまい、最終レースで森騎手が勝利した時には「ガ~ン」って感じでしたね。地方競馬に行った際には「森泰斗騎手」からというトップジョッキーですから、その森騎手が久々の本格参戦、人気は2桁人気ばかり、絶対に穴を出すパターンでした。
菊花賞の賞金値です。
Sランク
16番アルアイン
1番ブレスジャーニー
Aランク
該当馬なし
Bランク
12番ミッキースワロー
15番ダンビュライト
8番サトノアーサー
11番サトノクロニクル
13番キセキ
Cランク
18番マイスタイル
5番トリコロールブルー
Dランク
4番クリンチャー
7番アダムバローズ
10番ベストアプローチ
14番ポポカテペトル
17番プラチナヴォイス
2番ウインガナドル
Eランク
9番クリノヤマトノオー
6番マイネルヴンシュ
3番スティッフェリオ
平均出走数が7.61ですから、アルアイン1強と云ってもいいでしょう。単勝オッズ2倍でもいいと思うのですが、1600mが初勝利で2000mの勝ち鞍は1勝ですから、距離不安と見る向きから、実績と比較して人気がいまいちなのでしょう。ブレスジャーニーは転厩初戦の休み明け。転厩初戦はねらい目なのですが、どうなんでしょうか。ミッキースワローは先週の1番人気のアエロリットと同じコンビです。菊澤調教師が選択肢としてこちらを選んだかもしれないと思うと軽視できません。トーセンホマレボシの仔が馬主の島川氏の馬と預託厩舎だった池江泰寿厩舎の馬を従えて勝利すれば、かっこいいのですが。Dランクのウインガナドルの人気が気になります。異常人気です。キセキの勝利はそれこそ奇跡でしょう。この馬の単勝を買うのはタブーでしょう。馬場を理由に大荒れになってもいいレースです。逆にこの馬場なので実力通りに決着するとも思えるレース。ギャンブラーなら参加したくないレースですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます