トリからキノコ 自然見て歩き

足の向くまま気の向くまま トリからキノコまで
自然の中が心地よい

ヘラサギ

2010-03-26 | 野鳥
数はクロツラヘラサギずっと多いのだが 日本に渡って来るのは少なく 出会える機会も稀で 今回の具志干潟でやっと3回目の出会い
十数年前に葛西臨海公園にやって来て大騒ぎした事がある

ユーラシア大陸中部とインドで繁殖
冬季はアフリカ ペルシャ湾沿岸からインドにかけての地域で越冬
日本へは数少ない冬鳥として各地に飛来

体長85cm 翼開長125cm 先が平たいしゃもじ型の長い嘴を持つ
干潟 水田 湿地などで 嘴を水につけ左右に振り触れた魚 カエル カニ等を捕食
名前はサギだが トキの仲間

ヘラサギ:コウノトリ目トキ科