オオツノカメムシ 2022-04-02 | 虫類 初めて出会ったオオツノカメムシ鮮やかな綺麗な緑色のカメムシ前胸背左右に突き出た赤っぽい棘が特徴で鋭く痛そう成虫で越冬して、4月から10月まで見られる丘陵から山にかけて見られて個体数はあまり多くない産んだ卵を保護する習性がある幼虫はケンポナシで育ち、成虫はミズキなどにも集まる大きさは17mmほどで雌の腹端には突起がない « イラガの繭 | トップ | コチドリ »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます