スズガモ
2010-03-29 | 野鳥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/cc/645d5bb45e6a1b8e38e4b402cb53a854.jpg)
小型(45cm)の潜水ガモ(海ガモ)類
繁殖地は北米大陸北部やユーラシア大陸北部
日本へは全国に渡来し海ガモでは最多
東京湾葛西臨海公園から三番瀬にかけて10万羽程もおり国内の三分の一はここに渡来する
この時期は渡りが始まって日に日に数が減って 葛西でも大分海が寂しくなっている
夜間に潜水してアサリを始めとする貝類を中心に水草も稀に食す
一斉に飛び立つときの羽音が鈴の音に聞こえることが名前の由来
スズガモ:カモ目カモ科(写真はメス)
繁殖地は北米大陸北部やユーラシア大陸北部
日本へは全国に渡来し海ガモでは最多
東京湾葛西臨海公園から三番瀬にかけて10万羽程もおり国内の三分の一はここに渡来する
この時期は渡りが始まって日に日に数が減って 葛西でも大分海が寂しくなっている
夜間に潜水してアサリを始めとする貝類を中心に水草も稀に食す
一斉に飛び立つときの羽音が鈴の音に聞こえることが名前の由来
スズガモ:カモ目カモ科(写真はメス)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます