

(親子) (若鳥)
ササゴイも子育て真っ最中
ササゴイは水辺近くの木の上に小さなコロニーを作って繁殖する
他のサギ類と混合コロニーは作らない
ここの池でも中洲の林に3~4個のコロニーを作って繁殖した
ササゴイの名前は翼の模様が重ねたササの葉のように見えることから付いた
又一説には「ささ」は小さいことを意味し、小さい目をしたゴイサギの意味だという
夏鳥 暖地では少数が越冬する
河川、湖沼、水田などで見られる
朝夕に活動するものが多いが、日中も活動する
魚類を主に捕り、カエルや水生昆虫も食べる
雌雄同色
ゴイサギに似ているが、それより小さく翼は全体に黒っぽく見える
大中雨覆いにはササの葉を思わせる模様がある
若鳥は全体に褐色で、上面の羽縁ははっきりしていて、体下面には縦斑が多い
大きさは52cm
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます