トリからキノコ 自然見て歩き

足の向くまま気の向くまま トリからキノコまで
自然の中が心地よい

アオサギとアオダイショウ

2019-11-10 | 野鳥
 

ワイルドで都心の公園ではなかなか見られない光景で アオサギがアオダイショウを捕らえて意気揚々 いざ食べようとしたらアオダイショウも必死の抵抗で、長い嘴に巻き付いて口を開けさせない 振りほどいては落として咥え直し、を何回か繰り返しとうとうヘビはぐったりしてしまった

アオサギは背が青灰色であることによる名前の大型のサギ類
九州以北に留鳥として分布している
干潟 湖沼 河川 水田 湿地などに居る

食べ物は魚類の他、両生類 爬虫類 小型哺乳類 鳥類の雛など色々
嘴で挟んで捕るが、嘴で突き刺すこともする

雌雄同色
白い頭部に、額から後頭につながる黒色帯 黒い冠羽 長い首の前側に縦斑が有る
大きさは93㎝で日本のサギ類では最大級

最新の画像もっと見る

コメントを投稿