久し振りにコノドジロムシクイが現れたと情報が有った
随分前・2008年1月に出会ったのを思い出してアップした
迷鳥・・数年に一度現れる感じだ
ウグイス科の鳥で、大きさは14cm
アシ原や枝や葉が込み入っている樹上などに好んで居る
草原や葉陰の間を声を出しながら動き回って採食する
雌雄同色
額から頭上までは灰色で、目先と耳羽には黒斑がある
後頸からの上面は淡茶褐色で、尾羽は茶褐色
喉からの体下面は白く、脇腹には黄褐色味がある
久し振りにコノドジロムシクイが現れたと情報が有った
随分前・2008年1月に出会ったのを思い出してアップした
迷鳥・・数年に一度現れる感じだ
ウグイス科の鳥で、大きさは14cm
アシ原や枝や葉が込み入っている樹上などに好んで居る
草原や葉陰の間を声を出しながら動き回って採食する
雌雄同色
額から頭上までは灰色で、目先と耳羽には黒斑がある
後頸からの上面は淡茶褐色で、尾羽は茶褐色
喉からの体下面は白く、脇腹には黄褐色味がある
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます