イノコヅチカメノコハムシ 2018-05-31 | 虫類 金色に輝くハムシの仲間でイノコヅチカメノコハムシ 成虫で越冬して4月から10月にかけて見られる イノコヅチなどの葉に集まる普通種で 広葉樹林の林縁で見られる 主にイノコヅチの葉を食べる 春になると冬眠状態から覚めて食草となる葉などを食べて成熟する メスはオスと交尾したのち食草の葉表に卵を1個ずつ産み付ける 幼虫は葉上で育ち生長すると葉表で蛹化する 新成虫は夏から秋にかけて出現し越冬する 大きさは6mm程 « コムラサキ | トップ | シジュウカラの雛 »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます